仕事も少し落ち着き、ランチのお誘いにも応えられるようになった今日この頃のチビです。
ここ最近のランチを徒然っと〜。

「お疲れ様でした」と、上司様からの御馳ランチは
「みどりのお寿司(800円)」。
甘めタレが絡んだ赤身・烏賊・タコ・海老etc…具沢山のお寿司は何度食べても美味&ボリューミー。嬉しい手作りしんじょ入りお碗付きで大満足←美味過ぎてお代わりしたチビ(笑)。
ありがとうございました、ご馳走様でした〜。


同僚様の『カレーが猛烈に食べたいんです。』の声に便乗して
TOランチは「チキンパラク弁当(648円)」@「Chicken Curry’s」。
ほうれん草入チキンカレー&チキンティッカ・サラダ・ナン・ライスまで付いて、この価格!高CP(・∀・)。
しかもカレーにinされたチキンの巨大&大量なこと。さすがにナン&ライスのW炭水化物の完食はならずw。それでも夜までお腹空かずでした。
いやぁ、カレー辛さも良い感じで、本当に美味しかったなぁ。
同僚様は『これ毎日でも食べたい!』ですって。
また御一緒にTOしましょう、ご馳走様でした〜。


岡山在住の姉が週末に弾丸帰省。折角なのでお昼を一緒に食べませんか、とチビ母からお誘い頂き。
「みどりのお寿司(特上1400円)」。
ん?デジャブ?。いえいえ本日は特上です!。
先日のお寿司と容器も違えば具も更にレベルUP。
サーモン・鰻・甘海老・赤身・烏賊・タコetc…、さすが特上!!美味美味&満腹&大満足の一箱です(・∀・)。
奮発してくれたチビ母に感謝!ご馳走様でした〜。


帆立&何かのスープ?、と思われた?。
実はこれ嚥下食なんです。
左は帆立をムース状にしてから弾力を残しつつ固め、右はオマール海老使用してのクリーミーなスープ。
職場で嚥下食の講習があり、残りを頂いたのですがこれ美味&凄い!。
嚥下って高齢になってからの症状と思っていましたが、そうとも限らないんですよね。ちなみに作成は徳島の一流洋食シェフ。
もしかしたら明日自分が事故か何かで嚥下食が必要な身体になるかも知れない。そんな時、こんな料理を提供してくれるレストランが有れば、どれだけ人生や食に希望を持てることが出来るか。
嚥下は身近なことなんだと、そう考えさせられました。
勉強になりました、ご馳走様でした〜。


この4月から新職場で頑張る友人姿を激励に〜。
「O-ba’sh crust」。
天然酵母から作るハードパンが美味しく、マルシェ等に出店時は長蛇の列。
本店の店舗に訪れましたが常にお客様が入れ替り、流行ってますねぇ〜。
ずっと笑顔絶やさずキビキビ働く友人姿は嬉しく頼もしい限り。これからも頑張ってね(・∀・)。
…物欲塊発揮して、ベーグル・カンパーニュ・サンド・チョコパンetc…大量購入したのは内緒です。だって全て美味そうなんだもの!←言い訳w。


で、「O-ba’sh〜」から徒歩数分にあるのが
「いろりあん」。
チビ高校同級生のお店です。ご無沙汰で〜す(・∀・)。
「かぶら蒸しランチ(1730円)」。
5日間限定&数量限定のランチGET!〜。
チビ好物かぶら蒸し、中には海老・百合根・麩と上品仕立。海老団子の揚物・とんぶり入小鉢・むかごご飯・赤だし…全てが繊細な味わいで美味美味っ!(・∀・)。
デザートは柿ゼリー。
実は柿NGチビ、恐る恐る頂けば…っ!これなら全然OK!。柿独特の甘味が特に苦手なんですが、主張し過ぎずスルッと違和感なく頂けました。…やるなぁ〜(笑)。
満腹&至福です、御馳走様でした。I君これからも頑張ってね〜(・∀・)。
…ちなみに食後、むかご剥きを手伝った(手伝わされた)のは内緒。

仕事都合でなかなか受診出来なかった健康診断ですが、3日間の禁酒(←悪あがきw)を経てやっとゴゴー。
受診後のお楽しみランチは
「藤吉郎」。
https://s.tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001528/
「ぶりかまあらだきランチ(1000円)」。
巨大&脂ノリノリの鰤あら来た〜〜(・∀・)。
宝を探す必要もない?ぐらい肉厚&甘辛汁美味〜。
しかも御味噌汁は牛蒡・蓮根等の根菜&鮟鱇アラ入と豪華!!。ちょっと穴場的お店を発見した気分です。
御馳走様でした、次回はちょっとここで呑みたいなぁ〜。

さぁ、今週もあと2日!。
年末のお楽しみに向けて、仕事ペースUP頑張りま〜す(・∀・)。