若干二日酔いの日曜日。
でも思い付いてしまったので出掛ける!←即実チビ。
高速にのって県西部へ約2時間、たどり着くは
「ホテルかずら橋」。
まるで日本昔話の世界に飛び込んだみたい。
ここまで来たからには「祖谷のかずら橋」も行っておこう!。何気に初訪です^^;。
いざ、渡らん!!。
頭ではわかってはいても、やっぱり揺れと
かずら橋から徒歩1分、「琵琶の滝」。
いざ、渡らん!!。
頭ではわかってはいても、やっぱり揺れと
橋の長さは45m。ひたすら手すりみがき&へっぴり腰のチビでした。
ってか、サンダルで来てたのが大間違いだなw。
橋渡りで消耗した精神&体力が、滝のマイナスイオンで復活〜。
そして滝しぶきを浴びながら食べる鮎塩焼、美味〜。そのまま北方面に車を走らせたら
ここの泉質凄っ。トロミがあり湯上りツルンツルン。清流を眺めながらの湯船も最高!。
しかも入湯料510円とか!。
こちらも大満足させて頂きました〜。
充実した1日でした。
昨夜の小松島堪能もそうでしたが、チビがまだまだ知らない素敵な場所が徳島にはあるんですね。新たな発見を求めて、次の週末が楽しみです^ ^。