チビが徳島に帰って来てから、チビ&両親それぞれのバスディに3人で食事に行くのが恒例でして。
先日バスディを迎えた母、ゴゴーするは
「農園直営 旬感ダイニング aqulier」。
水耕栽培の野菜をふんだんに料理に使用。
ただ今人気急上昇のお店で、昼夜問わず大混雑だとか。
お!駐車場空いている、コレはチャンスか??。
…が、えぇぇぇ〜??!!!の貼紙。
定休日チビの力をこんな日にも発揮?!。

ダメ元で扉をOPEN。店員さんに話してみると…。。。

入れた〜〜^ ^。
メニューはランチコースのみ。
それでは登場した順に〜。
「カネイファームの溢れるグリーンサラダ」。
「植木鉢バーニャカウダ」。
ふきのとう・ロマネスク・芽キャベツ・黒赤緑?3色の大根・スノーリーフetc…アンチュビ風味のソースプラス、野菜の下にコソッとあるパン粉とのコラボが最強!!。
「あんちゃんファームの大根のブレゼ 福寿醤油のひしほのグラタン仕立」。
ひしほの下からはスモークサーモンが登場。
まさに和洋折衷、ふろふき大根の洋風版。
「小松島産シカ肉とフォアグラのパイ包み焼き」。
実は本日このお店を選んだ理由!これが食べたかったの!!。
パイを割ればスライスされた鹿肉がグルグル巻で登場。柔らかく焼き上がれた鹿肉、美味〜。
チビ実家で食べるより断然美味い(笑笑)。
「藍の麺料理 〜鳴門鯛の出汁と菜の花のペペロンチーノ風 山椒の香り〜」。
…『量少なっ!』と思ったのは内緒。
「〆のベジタブル焼きカレー」。
チビ父選択…あぁ美味そう、と非常に羨ましく思ったのは、チビだけではなく同じく麺チョイスのチビ母(笑)。
「”イートンメス“ フレッシュイチゴのソルベ添え」。
メニューを見た時に気付ば良かったwwww。
イチゴNGチビ…『目を白黒させながら』、とはまさにこのこと!必死で完食。
「藍のハーブティー」。
貴重な藍なのに、イチゴ味パワーに完全敗w。
次はちゃんと味わいたいです(^◇^;)。

退店時に発見!。
お店入口には、これからまさに成長楽しみな
水耕野菜の面々!。
とても美味しく雰囲気良く&満腹!。
チビ母もとても喜んでくれました。
御馳走様でした、また是非再訪しま〜す。

*チビ両親へ。*
これからもお互い健康に配慮して頑張りましょう!。


おまけの1枚。
縁あり、チビ自身の高校卒業式以来の「卒業式」に出席。
めっちゃ泣かされた〜( ;  ; )。
素敵な式を共有出来て幸せ!。
これからも大変な道のりが待ち受けていると思います。
でも笑って泣いて乗り越えて!。

I expect your perseverance :) .