先月最終日。
今年も無事にバスディを迎えれたチビです。
友人・知人から沢山のお祝メッセを戴いたり、同僚様からバスディプレゼントを戴いたり。
感謝感謝!。
そして何よりも、丈夫に産んで健康に育ててくれた両親に心底感謝!。ありがとうございます。
美味しい出会いのある酔い1年となりますように〜^ ^。

祝バスディ呑みのお誘いを呑み友様から頂いたのですが、お互いの都合が合ったのが日曜夜…まま、チビ宅近所でサク呑みしましょう!。
「十二万石」。
昔から続く、地元小松島市民にずっと愛されている老舗居酒屋です。
部屋壁一面に貼られたお品書短冊に、今宵もテンション上がります。さぁ、何食べようかなぁ〜。
まずは「ささみタタキ」。
…美味ですが、先日徳島市内の某焼鳥屋で食べた方の勝利かな^^;。
共に絶品!「ささみ刺し」&「親鶏」。
コレ目当に再訪したい程です。
「キス天」&「さつま天」。
「アスパラ天」&「軟骨唐揚」。
あれ、今宵のチビは揚物気分?。
鉄板「ポテトフライ」も追加でビアがすすむ〜。
結局サク呑み予定が『ザックリ呑み』…あるあるですね^^;。
楽しい時間をありがとうございました、今年もタップリ呑みましょ〜。

それでは最近の美味き出会いを徒然っと〜。
職場で一斉に弁当注文日。
「渡月」。
https://localplace.jp/sp/t200318515/recommend.html
海老チリ・ササミチーズカツ・鯖塩焼・胡麻豆腐・炊合せetc …おかずが盛り沢山!。
上品な味付けに一気に完食、御馳走様でした〜。

「餃子研究所」@静岡。
はは。先月JRSに行った際、宿近くに発見。
吸い込まれるように入店したのは内緒です。
ニンニクたっぷりの男餃子・ニンニクなしの女餃子・肉ギュギュッとの肉餃子…悩んだけど基本の「肉餃子」をチョイス。
おぉっ、確かに肉詰まってる!。
食べ応えも十分、5個で満足〜。次は男餃子に挑戦してみよう〜( ̄∀ ̄)。

「矢吹」@静岡。
「塩豚骨ラーメン(750円)」…はい、餃子からの〆ラーですw。
豚骨ですが濃過ぎない味わい&水菜等の野菜沢山で、サクッと完食〜。
とは言え、流石にこの夜は食べ過ぎました^^;。
翌昼までお腹空かず←早いって?(笑)。

さぁ、あっと言う間に2月も第2週。
寒暖差に負けず、仕事もボチボチ頑張るとしま〜す。