SNSってとても便利だなぁ、と実感した先週末。

宮古島でチビにフラを教えてくれた大事なお友達が、引越して今は四万十在住。
同じ四国内と言えども、小松島↔︎四万十は遠いなぁ…と思っていたこの数年でしたが。
そのお友達がワークショップ開催で徳島に明日来る!とSNSからお知らせが来た(・∀・)。
場所は脇町、十二分に行ける!。
前日前夜でしたが、即ワークショップに参加ポチ。翌朝生憎の雨でしたが、張り切ってゴゴー。

「SAIRAI」。
オデオン座すぐそばにあるカフェが、本日のワークショップ会場です。

大好きなNぶちゃんと10年ぶりの再会!変わらない&嬉しい!!(・∀・)。

Nちゃん主催のワークは「ひょうたんランプ作り」。
チビ人生初のランプ作りに挑戦です。
まず好きなひょうたんをチョイス。
次に針で穴を開け、ヤスリで好みのガラスやビーズが入る大きさまで穴を大きくします。
大事なのが焦らないこと。
無理矢理ガラスを入れようとすると、
『バキッ!』とひょうたんにヒビが入るので要注意。↑即割ったチビw。ボンドで修復中(_ _。)。
失敗を教訓に、黙々と作ること約2時間。ついに完成〜(・∀・)。
ちなみに↑↑先生作。
凄いとはわかっていましたが、ワーク終了後に改めて見ると感動級の手の混みようですね。

他にもハンドマッサージや
ヨモギ蒸しあり。
初めてのヨモギ蒸し、びっくりするぐらい汗が出るんですが、その後時間の経過と共に身体中がサラサラに。
これ、ハマるなぁ〜。

ランチはカフェのお料理をブッフェスタイルで。

お野菜たっぷりのお料理の数々。
偶然手に入ったそうのミニタマネギのピクルス、これ美味〜( ´艸`)。
脇町(県西部)の名産「半田そうめん」も。
贅沢に阿波尾鶏の出汁でいただきます。
盛付センスゼロの一皿目ですが^^;。
野菜9:お肉1ぐらいの割合で、え〜っと3回はお代わりしたかな?。

デザートはカスピ海ヨーグルト&藍入りシフォンケーキ。
全てが美味美味で、満腹&至福です。

大好きな大好きなNちゃんと。
本当に素敵な一日をありがとう。
今度は四万十へ泊まりに行くね(・∀・)。

沢山の新たな出会いもあり体験もあり、教えてくれたSNSに感謝!。