本日の呑みの部開始予定時刻は18時。
まだ時間はお昼前…よし!先ずはランチへゴゴーだっ!(・∀・)。
{ABB3143D-D246-4131-9953-4F2630AD9DB0}
「Cafe Ronde」。
http://www.tabenon.jp/store/details/1039
{19303949-962A-4988-A0E7-0519A38FB1DE}
ランチメニューから、「日替りサンドウィッチ(本日は照焼チキン)」。
ん?予想以上に大きいぞ(若干汗)。
{14334324-356A-4F1F-86ED-D378A6CCD662}
素晴らしい断面&断層!。
野菜価格が高騰の今日この頃、こんなにタップリのレタス&トマトは嬉しい限り( ´艸`)。
ランチメニューに付く選べるドリンク、
{F1708BEC-EA6A-41A1-84D7-17147C529E77}
チビ:「カフェオレ」。
{8AD57EE4-4776-4E33-8D81-7FCED9C79587}
彼様:「ブレンド珈琲」。
ポット提供、良いな〜。。。と呟いていたら、彼様から0.5杯御裾分頂きました(笑)。
お味&ボリューム共に大満足!また寄りますね、御馳走様でした〜。

ランチ後はお互いの買物をこなしつつ、西へ西へ移動。
だって本日の呑み場所は県西部ですからっ(・∀・)!。

…とは言え、徳島市内から車を1時間強走らせただけで周囲は既に銀世界。
今回の寒波の凄さを実感しつつ、県内の東西の広さも実感です。

そんな銀世界の中、立寄るは
{63C7D4B3-D116-4F0B-9ECE-574000BAEB67}
「お花大権現」。
http://chindera.com/tokushima-ohana.html
{36CD0FEC-4FB2-472C-987A-772B2468E63B}

{2C54BEB5-469A-432A-90C3-14EAE7F58B28}
到着が1711、と堂内参拝可能時間に11分間に合わず。
境内のみの拝観でしたが、プチ堪能出来ました。
{6C00C682-037C-4232-8093-7CE83C142A5D}
暖かくなったらまた絶対再訪しま〜す(・∀・)。

で、そこから約5分?本日の呑み場へ到着←近っw。
{DE5B5854-E407-4ABE-8E06-656E328A1778}
「かっちゃん」。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokushima/A3604/A360402/36002428/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
{F3791961-1703-4329-9379-9A107DD5C37A}
とりま乾燥した喉を瓶ビアで癒そう!!。
{3B16EDDD-5871-42B2-8ADC-9A1EF042B15C}
「NEW カレー炒飯(650円)」。
定番の「炒飯」と悩みつつ、「カレー」に吸引されたのは必然?。間違いない美味っ( ´艸`)。
{62D34CA6-1186-4656-B698-F7E0051C941D}
「餃子(350円)」。
{7D87E4B9-3001-4C0C-99EC-1A017FFCB955}
たっぷり肉餡!ジューシー美味っ( ´艸`)。タレ不必要なぐらいの美味さ!。
え〜〜〜、ちょっと調子に乗ってチビ追加注文して酔いですか??。
{545FA2AE-366E-4400-90D4-4DABC3BF3E90}
「スタミナ焼き(650円)」。
おっ!玉葱大量!!野菜大好きチビ嬉しい限り( ´艸`)。
ほぼ1人で食べちゃったのは内緒ですw。

リーズナブル&美味!でした。
近所orランチ時営業となればドライブがてら再々来たいお店です。
またいつか!絶対再訪しま〜す、御馳走様でした〜。

チビは呑んで酔い良いでしたが、往復運転してくれた彼様に感謝!。
徳島県は狭そうで広いと実感、新規開拓の楽しみが増えました〜(・∀・)。