『両親に富士山を観て欲しい!!。』
その為の第2プラン始動前に。。。
この日、「羽衣まつり」@三保に偶然出会えたように、
総トン数90.963t、全長294m…数字を見てもピンと来ません。
一言で言えば、「デカイ!デカ過ぎ!!」←笑。
とは言え、こんな大型客船を目前に出来るなんて本当にラッキー(・∀・)。
母も「小松島港にも時折大型客船が停泊するけど、ここまで大きな客船は初めて観た!!。」と大興奮。良かった〜。
で、この後第2プランの主役が到着。
しばし並走するこの状況も、かなりのラッキー(・∀・)。
第2プランの「駿河湾フェリーから富士山を観る!。」も達成ならずでしたからねw、サプライズ喜びとなりました!!。
前回乗船時も富士山を観られなかったチビ。そのリベンジもありましたが?いつかは↑↑↑、こんな景色を観たいですね。
前回乗船時も富士山を観られなかったチビ。そのリベンジもありましたが?いつかは↑↑↑、こんな景色を観たいですね。
富士山は観えずとも
3人分の珈琲を購入、母共々御馳になります!!。
てな感じで思い想いに楽しんでくれていました。ありがと〜(・∀・)。
フェリー着が若干遅れ日没間近。
の無料露天風呂で一風呂したかったのですが、明日朝の楽しみに〜。
一晩宜しくお願いしまっす。
3連休初日もあり、満室!。男女1つずつの貸切風呂はプチ争奪戦化(笑)。
ぬるめ?と最初思った湯温は、徐々に心地良くゆったり浸かれる湯温に。
チビ&母、女が集えば喋る&長湯は必須。
順番待ち後に入湯した父の方が部屋に戻るのが早かったのは…ま、いいか(笑)。
サッパリしたところでお楽しみの宿夕食〜。
アオダイ初食の両親。
「その土地ならではの旬をこれほど多種味わえるなんて!。幸せ&贅沢!!。」と、さり気なく完食〜。
っぉお!食べましたね、嬉しいことです。
初日、本当にお疲れ様でした!。
しっかりと寝て、明日も宜しくお願いしま〜す。
To be continued....。














