実家がイチゴを栽培していまして、今季初収穫日を迎えました。

{84159FFE-B7A7-4288-8458-F2711355F1EF}
10年以上ぶりのお手伝いチビ。
{BF77121B-1310-4465-9DA5-F62DCAF4EDC7}
が、ベテランの採る速度に全く追い付かずあっとう間に引き離されて行くww。
さすがです、頭が上がりませんm(_ _ )m。
{C22BC5CD-B4F1-44F5-B17B-A9CA91AC3FB6}
消費者の皆様に美味しく食べて頂けますように〜。


さて、お腹が空いたぞ。
グッと寒さを感じ始めたこの頃。
温かいものを食べて暖まるか(・∀・)。
{C9485E8A-44B2-4D5D-A42C-6689175B531B}
「たの久」。

昔からあるお店ですが何気に初訪問。
{DF7001D7-9839-433A-A686-47F8CCD09283}
「かけうどん(290円)」。
安っ!。
{E083C520-E3BC-426A-8D78-9E350973C275}
少し細めの自家製面はツルン、っと喉越し最高( ´艸`)。熱々なので火傷に要注意!。

{8F123B58-CCB0-4646-8DBD-D97DEBB03496}
「そがわ」。

高校時代、鳴門で試合があるたびに帰り道に寄ったものです。懐かしい〜。
{10FBBB6B-5E04-4DE5-8F42-A814C014ACFE}
「かけどん(400円)」。
{A2682E30-A813-47FA-A759-017E9C1F1848}
そがわの代名詞がこの細いうどん!。
細いけどちゃんと芯があり、美味美味( ´艸`)。しかも結構な麺量、お腹一杯&満足〜。

{1D7DDD84-3002-41FA-9339-799D68FAC494}
「すずめ」。

こちらも初訪問。
日替りの「トンカツ+うどん+一品etc600円」って安すぎない?!。
{C50CD76D-2FFB-4F14-AB3E-B0D2CB934262}
店内に並ぶお惣菜も安っ!。
このサイズの出し巻き卵が200円って!。
{24C4491E-5E97-4326-9B88-E50B032E0509}
「かけうどん(200円)」。
葱・天カス・生姜・おろしは嬉しいセルフ。
葱盛り盛りですが、何か?←物欲塊チビ。
{DC38ACD5-737E-4DC6-BADC-9EB378FE12FF}
甘めの出汁に太め&コシのある麺。
あ〜、讃岐らしい麺だ!美味美味( ´艸`)。
やっぱりこちらに戻ると必然とうどんが食べたくなりますね。
チビにとってはある意味ソウルフードなのかな?。
身体も暖まるしどこのお店も美味しゅうございました。ご馳走様でした〜。


伊豆を出発する時に大量購入しておいたフレッシュコオロギが底をついたので。
{01106667-22B4-4399-A4F9-B122B28CF613}
ついに近所の某ホームセンターでフレッシュコオロギを購入!!。
お試しもあり、とりあえず20匹GET。
元気に動いていて大丈夫そうかな。
これでマイケルさん達のご飯の心配もなくなりました、本当に一安心です。

{9AFB800C-39B7-4E30-B22C-EF6623E7D4B1}
某ホームセンターで販売中のフトアゴベビーさん、久しぶり〜(・∀・)。
「交渉中」の張紙がありましたが、もしかしたら近いうちに旅立っちゃうにかな?。
それはそれで寂しいですが、嬉しいことでもあります。
素敵な人に出会い、大事にしてもらえますように。


さぁ、実は明日から1泊2日のプチ旅行に出掛けるチビです。
行き先は何処って??。
むふふふふ。。。。(・∀・)。