とある夜、下田の友人様から

{1EF7DC7D-3EED-4A37-98D1-231C1B36202C}

{18CC01A2-04ED-4EAF-A2CC-3899B722A110}
「オニカサゴの刺身が激美味〜( ´艸`)( ´艸`)!!!。」
と写メ付メッセを受信してしまったものなら、
『連行して!!!!!。』
と即答返信するのは必然で。


{C16C9EFB-62F7-44C5-8EE5-7AC689667EDF}
「花よし」。
お店の存在は知っていましたが、初訪!緊張する〜(・∀・)。
{820201ED-60B6-4BE9-A571-AC9FE4032BF8}
まずは生ビアで連行実現の感謝乾杯。

ノンアル友人様注文の「コーラ」がペットボトルで登場…素敵過ぎるw。
お通しのひじきも美味美味( ´艸`)。

そして待望の
{AD7949A3-88A4-43CB-8271-05E2D1B706D9}
刺身盛合せが到着!。
残念ながら今宵はオニカサゴの入荷がなかったそうなのですが、活イサギ・活鯵に
{3A7B91D3-C713-42C2-A331-F5FC0ECEBCA1}
活伊勢海老!!!。
{4FDA5D5B-A7B0-46E0-962A-740D3F29CF7F}
活アワビに活サザエまで!!!。
{1C532816-1B62-4D53-A508-9B48F10A450E}
鯵以外に数種入りのなめろうは、なんとサービス!。
ではでは早速「いただきまーす(・∀・)」。
{54AF534F-3D81-4AE6-88A0-98895615ADC7}
勿論最初の一切れは大好物のアワビ肝から!!。
クサミ全くなし!トロンとスルリとあっという間に口内から消えちゃった( ´艸`)( ´艸`)。
{21F8B51A-9678-4F2B-A00C-4C75F2DA3411}
なめろうは贅沢にイサキ刺身に載っけて。
美味美味美味〜( ´艸`)( ´艸`)。

{6B113F3E-A55A-4E82-A141-50E19C607A35}
お口直しにとサビスでお漬物も登場。
サッパリしてお刺身を食べるペースが更に加速(笑)。

全てのお刺身が本当に新鮮で美味しく、飽きることなくパクパクッ。
あっという間に完食です!。幸せ〜(・∀・)。

{96698403-878D-4A40-9A72-73296659AC93}
折角なのでもう一品!と天麩羅をお願いしたら、海老・カボチャ・茄子・人参etc…具沢山のかき揚げが登場!。
カラリと揚がったかき揚げ美味美味( ´艸`)。
幾らでも食べられちゃいます。

{CA4A4FE0-7675-4FE2-90EB-FB88590925CB}
お刺身についていた伊勢海老の頭がお味噌汁となって再登場!。
しまった!!こう来るとわかっていたら、あんなに綺麗に身をホジホジするんじゃなかったw←物欲塊チビww。


全てが本当に美味しく、大満足の夜でした。
聞けば、全ての魚介類の仕入は市場等で行わず漁師や釣りに行った人から直接買うのだそう。
だからこそ鮮度も良く、日によって出す種類が違うのだそうです。
今回オニカサゴには出会えませんでしたが、いつかきっと!!。

お店の方も気さくで居心地も良く、大好きなお店がまた1つ増えました。
サビスも沢山頂き、ありがとうございました。
ご馳走様でした、また寄らせて頂きま〜す(・∀・)。
連行&御一緒頂いた友人様達にも感謝感謝です。