チビの下田夜の部開催日には頻繁にお世話になる、「ハーバーライト」。
こちらでは定期的に様々なアーティストによるライブが開催されているのですが、前ライブ時にチビは参加出来ず、心底リベンジを願っていたアーティストがついに再訪ライブを決行!!。

{303D5B9B-1BFA-4D08-B6CA-6EB4BC86AE57:01}
「セ三味ストリート」。


でも勿論ライブ前の腹ごしらえは必須。
{7A48C6BE-9811-40AE-BE29-545F5FF2E35A:01}
「開国厨房 なみなみ」。
えーーーっと、今月何回目の訪問だ?(笑)。
{A12505F1-599C-400D-BA8D-FBDB3AE3501A:01}
「鯵のたたき」。
店長様から『どーーーせ中骨は揚げて!、って言うんでしょ?だからもう盛付けに尾頭骨はつけないよ。』と、言われるとゆーね(爆)。
{8561820A-8B1D-49B0-8A22-4A641E4EED02:01}
そんな訳で遠慮なく、バリバリっと鯵1尾を完全完食~( ´艸`)。

で、これもいつものこと。
注文するのが面倒になり、店長様お任せで適当にお料理を出してもらう(笑)。
{359E31F4-6C7F-47B4-945A-D1872C92A416:01}
「ネギと桜海老のおから」。
何度食べてもやっぱり美味美味( ´艸`)。
しかも今宵は少しシットリな仕上げ。うほほ、チビ的にはこちらがより好みかも!。
{94E9B176-142A-48BB-80D9-CE4C5EBA3076:01}
「鶏白レバー刺身」。
毎回食べていますが、鮮度&味にブレが一切無し。もはや鉄板級の美味さ( ´艸`)。
{E6846BF4-3A76-4D65-83C2-B6A1F630B801:01}
「北海道産真鱈白子の炙り」。
は、なーーーんと大島の天然塩&アンチョビで味付け。
アンチョビの風味&塩気が白子のネットリ感と見事にコラボ( ´艸`)。
衝撃的な美味しさにチビ1人でほぼ完食したのは内緒です(笑)。
{20AACF43-D674-49E4-AF0E-481A774CE28A:01}
「ホタテのバター醤油焼き」。
おそらく刺身用のホタテが贅沢にも焼かれちゃったw。
またこのソースの美味なこと( ´艸`)。
全てを白ご飯にかけてガッツリ完食した~い(笑)。
{4EF47DCE-588D-4539-B0BC-5C208714A16E:01}
「地金目鯛と豆腐の巾着煮」。
呑みも終盤になると温かいお出汁が恋しくなりますよね…さすが店長!ナイスセレクト!!。
ダシの効いたお汁はまさにチビ好み!!!( ´艸`)( ´艸`)。
お揚げの中から「こんにちわ」の豆腐&地金目鯛共々、あっという間に完食です。
美味美味美味美味~( ´艸`)。

{5EF5B415-4495-4C6F-A453-49BFED05FD79:01}
「地金目鯛の炙り寿司」。
美味しいお出汁を頂いたら…恋しくなっちゃったの( ´艸`)。
{F4AC16E9-ED35-4909-9243-C247241E319A:01}
サービスで頂いた「ポテトサラダ」。
オリーブオイルが効いてて美味~( ´艸`)。
ポテサラにオリーブオイルって合うんですね、意外な発見!。これ自分でも作ってみよう~。


いやはや、本当に美味しく素敵な腹ごしらえでした。
いつもいつもありがとうございますm(_ _)m。

{D48F0629-F0D6-4102-8B12-0247C444B88A:01}
ちなみに今宵頂いたお料理を前菜風に盛り付けるとこんな感じになるそう↑↑↑。

…この1皿で3杯は呑めるなぁ~(笑)。



さてさて、実はライブ前にもう1軒行きたいお店がありまして。。。
え??そうその通り、腹ごしらえで「ハシゴ」です(笑)。


To be continued...。