下田の呑み仲間様達との恒例行事「ハピバスディ呑み」。
今月も先日の22日に開催~(・∀・)。


{392147CC-7126-48AF-87BB-28AEAD790BC0:01}
夜の訪問は少し久しぶり?な香煎通り。
イルミネーションも、しっかりとクリスマス仕様に。こんなちょっとした風物詩が嬉しいもんですね。
で、今宵の宴は「ハピバスディ」→「香煎通り」と来たらここしかない(・∀・)。


{99A686B3-026B-46AB-BE16-F7CA0E654D54:01}
「開国厨房 ぼちぼち」。

入店したら既に卓上にスタンバイ↑↑「肉味噌のレタス皮包み(仮名)」。
肉味噌だけでも美味美味なのに、揚げた春巻皮や野菜等、間違いない組合せにビアが進む~( ´艸`)。


{1E26F36B-C2E2-41C4-AEA7-8345746DD684:01}
同じく既に卓上にドドンと鎮座↑↑↑。
最初は巨大な刺身盛合せと思っていたら、待て待て。下にお米が見えますよ。
そう!!正体は巨大な海鮮ちらし寿司!!!。

{F17716EF-454B-43A5-B430-E4F321108D53:01}
炙り金目鯛を始め、赤海老・烏賊・赤身・白身etcと、ま~盛り沢山!!!。
誰ですか?、『米要らないから上の海鮮だけ頂戴!!!。』なんて贅沢言っているのは???(笑)。

しかし食べても食べても減らない、巨大ちらし寿司w。
もしや開国厨房内で、我らの宴会時は米と揚物を出しておけば若干大人しくなる・・・、なんて情報が回っているんじゃないでしょうね(笑)。


そんな店側策略?に負けじ、と食べたい物はどんどん追加注文だ(・∀・)。

{297DBA99-F62E-4BE0-BD2D-FD6EA8796717:01}
「自家製あん肝ポン酢」。

{48516169-7396-4860-9A03-A1D2739D8E0C:01}
「伊豆の豆腐とマグロとキムチのピリ辛奴」。

{5562C8AE-0385-4591-ACA1-BA762A0AD279:01}
「海老マヨ春巻」。

{8D7EB34B-7119-4FA5-96C2-C2F8C22D0A1D:01}
「牛すじ味噌煮込」。

{9BD495B5-37AA-4F0B-A347-C8A0B3D45BFF:01}
「黄金カレイのカリカリ揚げ」。

{23EBE7B8-8F84-483C-8839-3A670EE1FEFC:01}
「マダラの白子天婦羅」。

{10EF94BE-93C0-420D-8E57-64EF7EDBFC7A:01}
左:「マダラの白子炙り」。←ワガママ言って炙ってもらいました(笑)。
右:「マダラの白子ポン酢」。


お気付き?少し贅沢に白子料理3種の食べ比べを開催。
勝利の軍配は満場一致で「炙り」!!。

{EEB8484E-1CCD-4198-9E18-AF73E9D83B9E:01}
口内でトロッととろける→同時に襲ってくる濃厚な旨味が悶絶級( ´艸`)( ´艸`)。
ワガママ言って良かった~(笑)。


{DB7D4A37-CDB4-4ADB-A025-78378F94AA42:01}
今夜のSP料理がもう一品登場!。
「蟹と野菜のホワイトソース煮(仮名)」。
ずわい蟹とタラバ蟹の2種入り豪華煮込みは、心身共に癒される美味しさ( ´艸`)。
また魚貝のエキスをタップリ吸収したパスタが美味しいんだ。
美味しいソースまで残さずに完食!!!。
は~~~、お腹一杯で幸せ幸せ♫。


って、危うく本日のメインイベントを忘れるところでした(笑)。


To be continued...。