昼間は暖かくても朝夕の冷え込みが強くなりましたね。

photo:01

木曜日には富士山も初冠雪を記録。
いよいよ冬へのステップも開始と言ったところでしょうか(・∀・)。
そんな木・金曜日と、久しぶりに予定なく連休を頂いたので。。。


photo:02

は~い、温泉の恋しい時期も到来ですよ~。お久しぶりの一人温泉宿泊へゴゴー。(・∀・)。

「寸又峡温泉」。
http://www.sumatakyo-spa.com/


photo:03

「求夢荘」。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14015/14015.html

相変わらず直前に宿泊を思い立った為、検索条件も厳しくなる中見事にチビ条件にヒットしてくれたこちらの民宿。ありがとうございますm(_ _)m。
で、予約してから位置を確認したらビックリ!!!河津から車で約4時間ですって??!!。
それだけ走ってもまだ静岡県内っていうのに驚き・・・どれだけ広いんだ、静岡県w。


道中に様々にドン引きしながらも(失礼w)、本当に約4時間かけて無事に到着。
ぅぅぅうううわ、空気が冷たい~(  ゚ ▽ ゚ ;)。


チェックインを済ませたら、近くにある観光名所「夢の吊橋」へゴゴー。

「夢の吊橋」。
http://www.surugawan.net/guide/35.html

photo:04

叫び声が見事に木霊する少し長めの「王子トンネル」を抜け、少しキツメの階段を下った先に観えたのは。。。

photo:05

そう、これぞ夢の吊橋(・∀・)。
2012年には、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが選ぶ、死ぬまでに一度は渡ってみたい「世界の徒歩吊り橋10選」に選ばれている名所なんですって!。

photo:06

折角なんでチビも渡りますよ~!。
・・・ちなみに橋の真ん中で恋の御願いをすると成就するらしいのですが、
あ、写真を撮るのに夢中ですっかり忘れてた(笑)。


photo:07

更に折角なので橋を含めたハイキングコースとなる「寸又峡プロムナードコース」にも挑戦。。。
って、いきなり304段の階段ですかww。

photo:08

本当にやれやれだよ(笑)。

photo:09


photo:10


ハイキングコースの所要時間は約90分。
歩き始めた頃は「そんなに歩けるかなぁ。」と若干不安でしたが、
彩り始めた紅葉を愛でつつ、冷たい空気に緊張を頂きながらだと本当にあっと言う間のコースでした。
うん、これはなかなか気持ち良いコースだぞ(・∀・)。


ナイスタイミングで飛行機雲も観えたことだし、一っ風呂浴びてお楽しみの夕食を頂くとしますか~。



To be continued...。












iPhoneからの投稿