さて、キャプテン翼銅像巡りの果てにたどり着くは京成立石。

そして時間は正午前。



…………「あの」名店に並んじゃうか(・∀・)。






photo:01

立石≒名店≒並ぶ⇒そう、『宇ち多”』!!!!。

14時開店の1時間前には並び始めないと一巡目での入店が厳しくなるこちら。

チビ到着は12:45…おぉぉぉぉぉぉ!!!、なんと価値ある一番乗り~(・∀・)。



そして待つこと約1時間半(爆)で入店~。

photo:02

まずは一巡目で入店出来た人しか食べられない「シンキ」。

コブクロ生(手前)&テッポウ生(奥)が1本ずつのセット。

やっばい!!!、やっっっばい!!!やば過ぎる美味さ( ´艸`)。

うぅぅぅぅぅぅぅぅわ、何なんだこのやわらかさ、甘み、勿論モツ臭なぞ皆無!。

並んで良かった~!!!。一気にテンションMAXです。

photo:03


左:「煮込み」。こちらも一巡目の特権…のホネは残念ながら入っていませんでしたがw、多種部位がたっぷり&トッロトロに煮込まれたこれも悶絶級の美味さ( ´艸`)。

許されるなら白ご飯を持ち込んで、上にこれをぶっかけたい!!←絶対無理ww。


右:「カシラタレ若焼」。残念ながら、飛び交う常連様の注文に遠慮しているうちに一巡目の特権「つるタレ」終了ww。

そんな訳でチビ好物のカシラをあえてタレで!!←余程悔しかったらしい(笑)。

…うん、やっぱりカシラは塩だな(笑)。


photo:04

野菜も食べないとね。「大根生姜乗っけで!!。」

これで口内もスッキリ( ´艸`)、ってか食欲更に上昇致します(笑)。

photo:05

「レバ塩若焼」。

若焼ならではの中央部、プッリンプッリン食感がたまらない( ´艸`)!!!。

photo:06


焼も美味しいけれど、やっぱりチビ的「宇ち多"」は「生」だなぁ。

てな訳で泣きの一皿、「ハツ(手前)・ナンコツ(奥)一本ずつで。」。


…昇天しそうな美味さ( ´艸`)←笑。

特にナンコツの柔らかさには感動!!。あぁぁぁ、生きてて良かった~。

そして驚きのお会計、これだけガッツリ食べ+大瓶1本呑んで(梅割りはあえてスルーw)

たったの1800円!!!!!!。

近ければ本当に毎日通いたいわ~。。。



いやぁ、一泊二日の上京でしたがとてもとっても充実した時間でした。

お会い出来た皆様ありがとうございました。

お会い出来なかった皆様、また~(・∀・)。






           ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



話がかなりかーーーーーなり変わりますが、また家族が増えました。。。




photo:07

「マイケルです。よろしく。」



photo:08

生後約一ヶ月のベビーもベビーなフトアゴヒゲトカゲ。

フトアゴを既に飼っている同僚様でさえ、

「この小ささのフトアゴを飼うのはちょっと…。」と話していたのだけれど。


だってだって、ファーストインパクトでビビビッて来てしまったんだもの。

アダルト級の大きさまで育てるのが難しいのは承知の上!。

頑張って一緒に育っていこうね(・∀・)。


photo:09

ってか、寝てる姿が凄~~く可愛いいんですけどww。

(足、ピーーーーンって。でもこんなに足がまっすぐ伸びた姿を見られるのもベビー時だけなんですって。)

photo:10

遊び道具として購入した観賞魚用流木に興味を示すマイケル。



食事も自発的にはあまり行わず、しかもちょっと食細め。

動きも特に活発な訳でなく、常に外をボーーーーと眺めている彼に、

無事大きく育ってくれるのかの心配はありますが。


先を案じても仕方なし。チビはマイケルの命を預かったんだ!!!。

出来る限りの努力はしますよーーー。

ってか、ファンキーな家族になれたら良いね(・∀・)。



iPhoneからの投稿