いつもならば、「開国厨房」→「ハーバーライト」の定番コースなのですが、

残念ながらこの日ハーバーが臨時休業。

photo:01


そんな訳で先日チビデビューしたばかりのBar「Emu」へ~。

http://www.dartsjapan.jp/shop/shopmain.php?shopid=2709



photo:02


前回、調子に乗りショートカクテルをカプカプ→翌日完全に酔っ払で仕事した、

と言う反省をふまえ、今宵は大人しくビア注文のチビw。

しかしこれが幸い?お通しの「豆腐のカプレーゼ風」と合うこと合うこと( ´艸`)。

不幸中の幸いってこういうことかしら?←何か違う(笑)。


「Emu」へ到着した時間が遅かったこともあり、今宵は皆様一杯で終了。

いやぁ、楽しく美味しい夜を本当にありがとうございました。

お腹も気持ちも大・大・大満足でございます(・∀・)。



photo:03


…とか言いながら、今宵泊めてもらう呑み仲間様宅でまた1本(笑)。

しかもおつまみにうなぎパイ食べちゃったし(爆)。

うなぎ効果が効いちゃったのか、この夜は呑んだ後なのに若干寝付きが悪かったチビです←本当に単純w。





             ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


さてさて、話がガラリと変わりますが4月に入り桜も葉桜になってしまったと言えども気温の寒暖差は激しく。体調が若干悲鳴をあげつつある、この頃チビ。

そんな時は温泉で身体を労わってやろう~~(・∀・)。

最近、休みの度に日帰り温泉を訪れるのがプチマイブーム。



photo:04

先日訪れた「大家荘」@七滝温泉郷。

http://www.geocities.jp/toukaihonnbutyougori1958/kenbetu/shizuoka/ooya/ooyasou.html

photo:05


photo:06
内風呂に~。

photo:07

露天風呂~。

お昼過ぎの訪問だったために、宿泊客利用ゼロの完全貸切状態~(・∀・)。

全体的に小さめのお風呂ではありましたが、入湯料500円&貸切状態に

もう文句はありません。のんびり、た~~っぷりとくつろがせて頂きました~。



本日はこちらの「赤沢温泉郷」へゴゴー。

photo:08

「赤沢日帰り温泉館」。

http://top.dhc.co.jp/akazawa/onsenkan/index.html


実はこちらはあの通販化粧品で有名なDHCが経営する温泉郷。

日帰り温泉施設の他に、ホテルやプール・エステ・ボーリング場まで兼ね備えたリゾート郷なのです(・∀・)。


photo:09

入館料は1230円、とチビ温泉価格(基本は500円。笑)には若干高めですが、

photo:10


無料休憩所からも太平洋を一望~。

は~~~~、この至れり尽くせり感は最高ですね~(・∀・)。


身体も気持ちも本当にリフレッシュ。

ささ、明日からも頑張るとしますか~。


iPhoneからの投稿