日中の気温にも少しづつ春の予感を感じられるようになりましたね。


photo:01

そんな陽気に刺激されてか、職場の胡蝶蘭も咲き始めました。

聞けばこの胡蝶蘭、この1年で花を付けるのは2回目だそう。

環境が良いのか、または水をあげるチビらへの精一杯の愛情表現なのか、

何はともあれ花がある環境って本当に癒されますね(・∀・)。







photo:03
河津桜もついに見頃シーズンへ突入。

photo:02

このところ休みの度に桜祭り会場をお散歩していますが、訪れる度に咲き膨らんでいく桜を見ていくのが楽しみで(・∀・)。
しかも今日は今までの中で一番暖かく、まさにお花見日和~。


photo:04


日数限定ですが、さりげなくチビ職場も河津桜祭りに出店。。。

陣中見舞いがてらひやかしに(笑)……お疲れ様でーーーーす(・∀・)。




photo:05


で、やっぱり最終的には花より団子チビ。

屋台にて「猪汁(400円)」なんて見付けてしまったもんだから

社会勉強の一つにこりゃ、食べてみないと!。

トッピングのアオサ海苔はセルフでお好きなだけどーぞ。

…すいません、物欲の塊チビ、山のようにアオサを入れて入れて入れて。。。

最終的に乾物食材であるアオサが汁を全部吸ってしまい、「猪汁」→「猪煮」になってしまったのは自業自得ww。



photo:06


それでも大根・牛蒡・人参・こんにゃく等々、大きめにカット&タップリ入った猪汁は体の心から温まる一杯で。

猪肉もホロホロ柔らか、美味~( ´艸`)。

河津桜祭り会場に訪れるのは今回で3回目ですが、毎回美味しき一品に出会えるので本当に楽しいです。

次のお休みは来週、あ~待ち遠しぃなぁ~~(笑)。





でも夕方になるとやっぱり寒さは健在でw。

そんな時は温泉だ温泉(・∀・)!!!。

「踊り子温泉会館」。

http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/odorikoonsen/



photo:07

なーーんと、温泉会館の休憩所からはライトアップされた桜が楽しめる~♪。

十二分にお湯に浸かり、体も温まったら。。。

photo:10


ライトアップされた夜桜を少し愛でに行きましょうか(・∀・)。



photo:08


photo:09


ライトアップされた夜桜は、昼間に見る河津桜とはまた一味違った幻想的な美しさで。

桜の下でマッタリ、堪能させて頂きました。


…次はビア持参で来てみるか(笑)。



iPhoneからの投稿