ハーバーライトでガッツリ時間を過ごした翌朝は毎度のこと軽く二日酔い。。。
やっぱり欲にかられた多めワインが効いたか??(笑)。
そんな時は、お久しぶりのうどんでも食べて復活するか~(・∀・)。
そう言えば、下田に来てからうどん屋を訪れるのは初かも。
まぁ、他に金目鯛を初めとする美味しい魚介・農産物が下田には豊富にありますからね~。
「合掌うどん」。
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/shimoda/gassho.htm
下田で唯一関西風うどんが頂けるお店です。
小民家を改装されたお店はたたずまいも小洒落~。
店内は既に多くの地元客で賑わっていました(・∀・)。
こちらの一押しは「鴨うどん」だそうですが、微妙に二日酔い故、今回は
さっぱりとした「なべ上げうどん(750円)」をチョイス。
どどーーーーーーーーーん、熱々で登場!!!。
すげーーーーー、茹で湯が地獄釜のように沸き立っているwww。
火傷注意!!。
十分にフーフーして頂けば、おぉ、モッチリながらもほんのり腰を感じさせる麺。
お出汁も関西風の少し薄め、たっぷり添えられた薬味生姜が良き味のアシストです。体も温まるあっさりうどんは美味~( ´艸`)。
残ったお出汁に茹で湯を少し加え、一滴残さず完食。
ぷはーーーーー、ご馳走様でした~。
会話の楽しい名物?店長さんと常連客との会話をBGMに、いやはや、
お腹も満足、二日酔いからもすっきり復活(・∀・)。
で、折角なのでうどん屋近所に位置する「下田海中水族館」へ初訪問。
「下田海中水族館」。
実は夏頃に某イベントのくじ引きで、こちらの無料招待券をGETしていたのだ。
入館料2000円→無料、というお得感に浸りながら、いざ、ゴゴー(・∀・)。
飼育員さんの服装もクリスマス仕様ならば、
「シロホシアカモエビ」のお部屋もクリスマス仕様に。
…最初エビ自体も飾りかと思ってしまいました。そんな色合の可愛らしいエビは
他の魚のクリーニングをすることで有名だそうです。
「ハマクマノミ」のお部屋もクリスマス仕様。
「カクレクマノミ」のお部屋だってクリスマス仕様。
オス&メスでペアを作り、どちらかが尽きてしまうまでペアを解消しない深い絆を持つ彼ら。素晴らしい話じゃないですか(涙←笑)。
と、ここでちょうどショー開催の時間だとのアナウンスが。
もう少し彼らの姿に癒されたいところですが、折角なのでショー会場へ向かうとしますか~(・∀・)。
To be continued...。
iPhoneからの投稿