ちょいと先週末からバタバタ…ブログネタが溜まり放題になってしまっています(笑)。

そんな訳で今回は最近の出来事を幾つかサクサクッと(・∀・)。




容赦なく寒い日が続き始めました、12月も目前ですものね。

ってな訳で、休日ともなると温泉へゴゴー。

photo:01


今回のチョイスは南伊豆にある「銀の湯会館」。

http://www.izu-simogamo.com/ginnoyu.html

下田市民であることを告げると700円→500円で入館OK(・∀・)。


photo:02
「え??何故ここに?。」と聞きたくなる程(失礼)、廊下には芸能人始め有名人の色紙がずらり…一瞬引くチビ(笑)。

photo:03

お風呂は毎日、男湯女湯が入替え制。

事前HPチェック時に「出来ればうたせ湯がある方に入浴してみたいな。」と思っていたら、まさにどんぴしゃ!。いやぁ~、ついてるね(・∀・)。

四季の湯も甘酢っぱい香りの「青りんご湯」、リラックス効果に間違いない!。


今回はたっぷり時間をかけて入浴、体の芯の芯から温まらせて頂きました。

はーーーーーーー、極楽極楽(・∀・)。



photo:04

たっぷり温まった後は休憩所でのんびり。

恐ろしい勢いで雲が流れているな、と思ったらここの湯煙だった(笑)。

photo:05

物凄ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく、

惹かれたメニューでしたが、ここで食べると間違いなく同時に呑みたくなると思い

ググッと我慢チビw(今度は運転手付で訪れたいものである)。



             ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



photo:06


呑み仲間様に誘われ、ライブへゴゴー。

出演者様方のことを全くもって存じ上げていなかったチビなのですが、

実はドリカムのバックを努めていた凄ーーーー方達w。

photo:07

なのに、前から2列目しかも真正面に席を陣取ってしまうというこのド根性(笑)。
photo:08

下田ならでは(失礼)の緩ーーーい空気の中始まったライブでしたが、

やはり実力は素晴らしく。圧倒されまくりの歌声&音楽でございました。

…ちょっとファンになってしまったチビです(笑)。

いやぁ、貴重な経験をありがとうございました(・∀・)。



          ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

時折、お菓子を作って職場同僚にお渡しすることはあったのですが、

その同僚に「来週妹の誕生日なのですが、チビさんに是非妹への誕生祝ケーキを作って欲しい。」と依頼されまして。。。



人生初!!注文を受けてのホールケーキ作成!!↓↓。

photo:09


タルト生地の上に南瓜のムース、ムースの間にアーモンドビスキュイを挟み

更に上には紅茶のムース。

飾りは飴の糸と薔薇砂糖かけを作ってみました。

召し上がる際には、お好みでカラメルソースをかけてどーーーぞ(・∀・)。


photo:10


余った材料でミニ版↑。

タルト生地と南瓜のムース以外は実はぶっつけ本番(笑)。

何とか形になって本当に良かったです。後は妹様のお口に合いますよーに。




下田に来てから作るようになったお菓子、なので知識はほぼゼロに近い訳ですが、こうやって少しずつ経験となり身になっていっているというのは本当に嬉しい限りです。

御注文頂いた同僚様、本当にありがとうございました~(・∀・)。



iPhoneからの投稿