今更ながらですが、メディアの影響力って本当に強いと思います。
FBもやっているチビですが、そこで馴染みのお店が
「新メニューで○○始めました。」とか「旧メニューの○○が復活!!。」等の情報を掲載すると、もう行きたくて行きたくてウズウズウズ。。。
てな訳で即行動(笑)。
「開国厨房 ぼちぼち」。
http://shimoda100.com/restaurant/bochibochi/
開国厨房グループの中でも特に串揚げ・串焼きが充実。
下田駅にも近く、気軽の寄ることが出来る店舗でしたが、最近御無沙汰気味でした。
なんでも先日グループ内で店長移動があり、「なかなか」で腕を振るわれていた店長がこちらにワープ。
「なかなか」では何を食べてもハズレなし!、さぁ、今宵はどんな美味しい料理を堪能出来るのか楽しみです(・∀・)。
まずはビアで乾杯!。
寒くなったとは言え、やっぱり一杯目はビア!!最高に美味~( ´艸`)。
お通しはイカと白身魚の南蛮漬け。これが「本当にお通し?。」と思うぐらいたっぷり!。食べても食べても減りません(笑)。
そして、ドドンと登場のサラダは以前と提供スタイルが変わり↓、
ベースのレタス&水菜のサラダの上にお好みの具をチョイス(・∀・)。
今回はほたてマヨネーズ&パプリカ、香味ドレッシングでお願い。
タップリ野菜の上にほたての旨味濃厚マヨ、これ美っ味~( ´艸`)。
その日の自分の気分に合わせてトッピングをチョイス出来るのは女性にとっても嬉しく楽しい限りですね。
「白浜育ちのサザエ エスカルゴバター焼」。
これ↑が噂のFBに掲載されていて、チビがいても立ってもいられなくなった逸品(笑)。
食べやすいようにカットされ、柔らかく煮込まれたサザエは絶品( ´艸`)!!。
「パゲットに載せてお召し上がりください。」と説明を受けたような気もしますが、
あっという間にサザエのみ完食(笑)。パゲット…あ、忘れてたw。
こちらもFBに掲載、旧メニュー復活!!。
「じゃが芋とモッツァレラチーズの明太マヨ焼」。
この組み合わせでハズレの訳がない( ´艸`)!!。ただ熱々火傷要注意(笑)。
「脱皮ガニの丸ごと唐揚げ」。
久しぶり~、相変わらず柔らか美味美味( ´艸`)。
「コンソメスープで煮た丸ごと玉葱のモッツァレラチーズ焼」。
なんとこのボリュームでたったの490円!!。
何時間もかけて煮込まれた玉葱は柔らかく甘々。
またこのモッツァレラチーズのトロ~リ感がたまりません( ´艸`)。
シンプルなだけに素材の美味さが抜群に味わえて、これは美味!!。
そして、元「なかなか」店長の真骨頂と言えば、スイーツ!。
「3種のベリーのカスタードクリームパイ」。
先月「なかなか」で呑み仲間様お誕生日会開催時にお願いして作ってもらい、
一同大絶賛したあのスイーツが、「ぼちぼち」メニューにもなんと登場!!。
このまろやかクリームが本当に美味しいんですよねーーー( ´艸`)。
居酒屋のデザートを余裕で超えている逸品です。
今宵も美味しいお料理を沢山ありがとうございました。
そういえば、今宵は珍しく地金目鯛も伊豆牛も天城軍鶏も食べなかったなぁ。
それでも大満足、さすがはS店長!!、また近いうちに寄らせて頂きます。
…と、調子に乗っていたら、あらら。また最終バスに乗り遅れw。
仕方ない、もう1軒行きますか(笑)。
To be continued...。
iPhoneからの投稿