前回のブログUPから随分と日が経ってしまいましたw。

『観光地+夏休み+お盆→激しく多忙』のプロセスに久しぶりに直面。

いやぁ。。。正直疲れましたo(_ _*)o。



全く夏らしいことは出来ず仕舞いですが、庭には嬉しい風物詩があったり。


photo:01


マリーゴールド&ひまわり達はすくすく成長(でもひまわりはまだ咲かないw)。

photo:10


1日1~2本ペースでオクラも収穫中。

photo:02


下田市内の渋滞が激しく、ちょっと買出しもままならない、と思っていたら

御近所様達から嬉しい海の幸のお裾分け。ありがたや~(・∀・)。

photo:03

頻繁に尾頭付きで魚を頂いていると、魚捌きが楽しくて(笑)。

下田に来てから魚捌きをするようになったのですが、

我ながら大分捌き方も上達したように思います。

(以前はアラ汁の方が多かったw。)

photo:04

先日は人生初の〆鯖作成に挑戦!。

「試してガッテン流」http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20081015_03.html で挑戦したのですが、もう少し酢が効いても良いかな~、の仕上がり。

でも身の柔らかさは抜群で、お刺身感覚で食べられるのはチビ好み( ´艸`)。

もう少し練習を重ねて自分の好みの味までたどり着きたいものです。



もう一つ、嬉しい頂き物が!。

photo:05


宮古島に旅行中の知人から、キーツマンゴーが届きました!。

キーツを食べたのは実は初めてだったのですが、さすが宮古島産。

柔らく甘く、あっという間に完食です( ´艸`)。ご馳走様でした~。





ひたすらお仕事チビだったために、休暇中の殿には申し訳ないことを

してしまってたなぁ、と気がかりだったのですが。


photo:09


懐かしのCOREリズムに再び挑戦していたり(ただ後日腰痛に苦しむこととなるw)。



photo:06

雑然としていたウッドデッキを整頓すべく、ホームセンターで木を購入。

棚を作ってくれていたり。

上段に飾ってある絵は昨年NYで購入した想い出のもの。

これも棚のお陰でやっと飾ることが出来ました(・∀・)。

photo:07


プレモルビアサーバーもやっと開封!。

これ、素晴らしく良きアイテムです。

家で生ビアを堪能することが出来るなんて贅沢~( ´艸`)( ´艸`)。



photo:08


平凡なのか贅沢なのか。

でもユルユル&のんびり、下田での暑い夏を過ごしているチビです(・∀・)。







iPhoneからの投稿