再び休日ネタ。
ただ今まとめてブログUPのために、連日休みかのように思われるかも知れませんが、ちゃんと働いてもおりますw。
同じ職場の方に「ここのカレー美味しいよ。」と教わり早速ゴゴー(・∀・)。
「Magic India」
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=2384
普段外食時にカレーはほとんど選択しない上、下田に来てからは
土地柄どうしても魚介ばかり求めていたチビ。たまには新規開拓だ~。
しかも、月・火曜限定\1000でカレー&ナン&ライス食べ放題(o-∀-))!!。
噂通りの巨大ナン&選べるサイドメニューからのタンドリーチキンが到着したら
まずは「野菜カレー」から!。
柔らかく煮込まれたカリフラワー&インゲンが美味美味( ´艸`)。
あっという間に完食したらお次は「ホウレン草&マッシュルームのカレー」。
甘口だけに口あたりもマイルド、これまた飲むように完食(笑)。
「チキンカレー」。
スプーンでフルッと切れる程柔らかく煮込まれたチキン、美味美味( ´艸`)。
「キーマカレー」。
キーマカレーって脂しつこさが苦手だったんだけれど、ここのはサッパリ。
ちなみに追加カレーは前皿を食べ終わった後注文、次を運んで来てくれます。
この時点で店員さんに「コイツタベルゾ」の危険アラームが鳴ったか??。
さっきより小さな器で到着(笑)。
左:「バターチキンカレー」 右「ダルカレー(豆カレー)」。
さぁ、全種カレー制覇までラストスパート!!。
で、この時点でやっと数種同時注文しても良いことに気付く。
(隣のおじさんがやってたw)
…何度もカレーを運ばせてしまってすいませんでした (*_ _)人。
いやぁ、食べた食べた(・∀・)。
ここのカレーは全てがスープカレーのようにサラサラなのでチビ好み。
まさに飲むカレーなもんで、思わず一気に制覇しちゃいました(笑)。
お腹一杯の後は雨にも負けず、運動がてら河津の花菖蒲園へゴゴー。
http://www.yakata.com/tabishi/soubuen.htm
実は前日のニュースでここが取り上げられていまして。
存在は知っていたものの、今回の開催が土壌育成のために2年ぶりということや開催が15日迄と聞き、ラストチャンスとばかりに駆け込み鑑賞(笑)。
ちなみに花菖蒲は河津の花でもあります(・∀・)。
訪れるには少しばかり遅かった感もありましたが(撮影は約2週間前だったそう)
それでも一つ一つの花は愛らしく可憐で。
しかも雨景色と良くあってるんだ、花菖蒲が。
子供の頃、この時期になると家の近くの川原で咲く花菖蒲を摘み、
教室に飾るために学校によく持っていった事を思い出しました。
子供の頃何気なく行っていた行動を、この年になってまた一つ懐かしく思い出すことが出来ました。ありがとう。
iPhoneからの投稿
物欲塊チビ、全種カレー制覇を目指します(笑)。