いやぁ~…、食べた&呑んだ。

じゃ、次は黒船祭り’S催しものをカロリー消費の散策がてら見て回りますか。




photo:01

下田市内には3種の異なる太鼓演奏があるそうですが、今回はチーム白浜による太鼓演奏。

今後その演奏の違いを発見していくのも楽しみです(・∀・)。




photo:02


街中には「ゆるきゃらin静岡」と題し、たくさんの着グルミ人形が出没。



photo:03

カメラを向ける高校生達にジャブで答えるカビパラw。

…ゆる過ぎるww。




photo:04


下田条約調印を再現した地元劇団による演劇。呑み仲間様も出演。

有名なストーリー故今まで何度も上映されているそう、従って劇のオチも周知。

知らずにカメラを向けていて、偶然オチ場面写真を収められたチビ。

なかなか良き野性の勘じゃないですか(笑)(・∀・)。




photo:07


チビ懐かしのエイサーもあり。

思わず「いやさっさ!。」と叫んでしまうのはお決まりです。



photo:05

完全ハンドメイドの「下田日侍」でバッグを衝動買い。。。

ちょうど今使用しているバッグの代わりを探していたしね、とさりげなく言い訳w。



photo:08


…さすがのチビもこれは挑戦出来ませんでしたw(無料ならやったかも?笑)。



photo:11

もう一回ホタテを食べてみたり(爆) ( *゚∇)/☆(ノ゚⊿゚)ノ。




photo:09


あれ?朝ゴスペル歌ってたシスター様達????。




photo:10


第7艦隊音楽隊によるサンセットコンサートは、アメリカらしいノリノリ選曲で。

ってか、本当に軍人??と思ってしまう程、皆様素晴らしい歌唱力&テクニックでした。



朝から夜まで楽しみ倒した黒船祭りでした。

いや~、さすが下田一大イベントですな、すげ~~(・∀・)。


御一緒頂いた方々、素敵なパフォーマーを見せて頂いた皆様、

偶然出会った人達、黒船祭りをきっかけとしてお知り合いになった方…


たくさんの出会いと楽しい思い出と美味しい食べ物満載のお祭りでした。

本当にありがとうございました。また来年を楽しみにしています(・∀・)。



iPhoneからの投稿