普段はどうしても下田市内方面へ車を走らせがちなのですが、

反対方向の河津の方が実は近かったりもするチビ宅。




河津桜まつり時は引越しのバタバタで訪れる事が出来ませんでしたが、

河津には温泉もあるじゃないか、と改めてゴゴー(・∀・)。






まず訪れたのはこちら。

photo:01


「峰温泉大噴湯公園」

http://www.kawazu-onsen.com/event/funnto/funnto.html



100度の温泉が地上約30mまで自噴することで有名な場所です。

自噴は1時間ごとに見ることが出来、訪れた時はちょうど後10分程で見れるということで、ラッキー(・∀・)。





photo:02


じゃ、その間に茹で卵でも作りますか(笑)。




photo:03

茹でる生卵は2個100円。

殻がむき易いように卵の底をポンと机にぶつけて渡してくれる売店のおば様、さすが~(←「試してガッテン流」(・∀・))。





photo:04


『いざ茹でられよ!我等の卵達(笑)。』




photo:05


↑こちらはお汁粉缶温めゾーン。こちらは5~6分で完成。




photo:06


無料の足湯で暖もとったらば、良きお時間。

いよいよ始まりますよ~(・∀・)。










))))))))))))))))))))∑ヾ( ̄ω ̄;)ノ キターッ!。』


photo:07



シュビビビビビビィィビビビビビビィィビビビビビビビィィィ!!!Σ(`0´*)。

シュビビビビビビィィビビビビビビィィビビビビビビビィィィ!!!Σ (゚ロ゚ノ)ノ。

シュビビビビビビィィビビビビビビィィビビビビビビビィィィ!!!Σ(=∇=ノノ。

シュビビビビビビィィビビビビビビィィビビビビビビビィィィ!!!Σ(・oノ)ノ 。










        ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



観賞後に合せたように茹で卵も出来上がり♪←名場面より団子w。

photo:08

ちょっと冷まして。。。

photo:09

勿論ガッテン流のおかげで殻むきは簡単♪。

しかも殻入れ&お塩付なのは嬉しい限り♪♪。




photo:10


ホクホク茹で立て卵は超美味し!!( ´艸`)。

殿と1個ずつでは物足りないと思ってしまった程です。





おやつも食べたし、それでは本日のメイン、温泉で温まるとしますか~(・∀・)。



To be continued...。







iPhoneからの投稿