夕方から振り出した雨が一時は激しさを増すことも、の金曜夜。

Skype英会話レッスンを20時まで予約していたので、

普段ならレッスン終了後、このまま宅呑みコース(雨だし)なのですが

この夜は元気をチャージしたい気分。。。



そんな時にはここ!!(・∀・)↓↓。



photo:01

「ふぃがろ亭」@神田小川町

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13042936/


もう何年のお付き合いとなるのでしょうか?。

転勤族のチビ、関東⇔地方を数年毎に往復していても、このお店とマスター、

そしてここに集う呑み仲間様達は変わらずいつも温かくチビを迎えてくれます。

ふらりと立ち寄っても必ず誰か知り合いがいて、熱く語り合う時もあれば

ひたすらグダグダ話を楽しむ時もあり。

常にニュートラル、でも常にふぃがろ亭からの帰り道は気分爽やか。

今はたまにしか来れていませんが(昼間はよく店前を通っているw)、

でもそれでもチビがここへ『行きたい』と思い立つ瞬間は常に自分に元気が欲しい時。。。


今宵も21時前の訪問になりがらも、店内には既に呑み仲間がたくさん(・∀・)。





ここに来ると、いつも話に夢中で食べることを忘れてしまうチビですが

この日は忙しくて昼御飯を食べていなかったこともあり、シッカリ目に注文。



photo:02

「豚レバパティ(200円)」

カリカリパゲットに少し上品目?に塗られたパティは爽やかな美味しさ( ´艸`)。

この味とこの量で200円はCP良過ぎです!!。

呑みメイン時は炭水化物をあまり食べないチビがあっという間に完食(笑)。




photo:03


「イカチリソース(200円)」

こちらも大サイズ&プリプリなイカがたっぷり入ってこの価格!。

しかも味は最高( ´艸`)、チリソースも余すことなく大事に大事に全部完食(笑)。



もう少し食べたい気持ちがありつつも、それを上回る程の皆との楽しい会話。

他愛もない話がほとんどでしたが、今宵も本当に癒され元気を充電することが出来ました。

時間もあっという間に過ぎてしまい、名残惜しみつつもここでI said, good-bye。


たまにしか来れていないチビが願うのもなんですが、

いつまでも変わらずに、いつまでも存在していて欲しい、大事な大好きなお店です。







で、鶴見に到着した途端にムラムラッと沸いてきた金曜夜欲。

…1軒だけ軽く寄って帰ろう(・∀・)。

photo:04

久しぶりに「Good Fellows」。

http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14040642/


生ビア(大)←この時点で軽くないw、とお通しにロールキャベツ。




photo:05

「生ニシンの刺身」。

ニシンの刺身は初めてでしたが、とても甘味が強くて美味美味( ´艸`)。

小骨を全く感じなかった為、これって下処理が随分と大変だったのでは???。




photo:06


「牡蠣天麩羅」。

牡蠣フライはポピュラーですが、牡蠣天麩羅ってあまりイメージがないなぁ、

と注文したら、驚きのボリューム(苦笑)。

ポン酢が添えられていますが、牡蠣の下にちゃんと塩も添えられていました。

やっぱり天麩羅には塩だねーーー(・∀・)。




photo:07


薄めの衣でカリッと揚がった牡蠣天麩羅は、揚げ物なのに超ライト( ´艸`)。

カリカリの食感が素敵過ぎて、あっという間にこちらも完食。

勿論、水分の追加補給も忘れずに。

「菊之露(泡盛)」があったのでロックでグビリ…懐かしい宮古島の味だ~( ´艸`)。

全く持って軽めの2軒目ではありませんね(笑)。



でもおかげですっかり元気も回復&お腹も満足、

プラス、無限大∞級の皆様からの暖かさを頂きました。本当に感謝です。


来週一杯が忙しさの山場となりそうですが、

くじけることなく頑張るぞ、おーーー(・∀・)。



iPhoneからの投稿