なんとここで偶然にも、本当に偶然にもブロガー様御本人が御来店Σ(・ω・ノ)ノ!。

しかもチビの隣席に座られ、もう緊張MAXです(笑)。

ってか、こんな偶然もあるんですねーー。




でもとっても気さくな方でして、

チビも、いつもブログを愛読&参考にさせて頂いているお礼と、

コメントも残さず常に読み逃げしている事実をお詫び(笑)。



あ、これが噂の金霧島&マイグラスですね~(・∀・)↓↓。


photo:01




photo:03

と、話していたら大将に「これ食べて。」とサービス蒲鉾頂きました( ´艸`)。

こういう嬉しさがたまらない恋の矢




photo:02


ブロガー様が「近次に来たならこれも食べておかなきゃ!。」と絶賛する

「ふじひろ焼(国産豚バラ肉の柔らか焼)」。

一瞬大きさにひるむも、食べると柔らかいのなんの。

大きな塊なのに、お箸がすぅっと通る柔らかさです。美味し~( ´艸`)。

少し時間が経っても脂も全く固まっておらず、下処理の素晴らしさを感じました。


…難無く完食チビ。それどころかまだまだ食べられます(・∀・)。

満腹中枢、今日は壊れてる??(笑)。                                







             photo:04
ブロガー様御注文の「ミンク鯨上赤身刺身」。

大将曰く、「とろけますよ」。



photo:05


↑↑ん??、はい、図々しくも御裾分けを頂いてしまいました。

やばい、本当に口の中でとろける~( ´艸`)( ´艸`)。

今まで持っていた鯨への固定観念が完全に引っくり返る美味しさ!。




photo:06


更に金霧島まで御裾分けを頂き、もう恐縮極まりなしw。

それにしてもこの金霧島美味しい!!!。

黒霧島に冬虫夏草をブレンドしたそうなのですが、フワリと優しい香りと

すっきりとした後味に、思わずグビグビ呑んでしまいそうになったチビw。




photo:07


そして更に更に、ブロガー様御注文の「三元豚バラ肉生姜焼」まで頂いてしまうことに←もらい過ぎww。



大将に無理を言って作ってもらった半熟目玉焼きを生姜焼にトッピング。

少し肉を移動させて角度を付けたらはい、行きますよ行きますよ~(・∀・)。


photo:08

黄金のナイアガラ~( ´艸`)( ´艸`)


黄身が絡まった生姜焼のお味は悶絶級( ´艸`)。

こ、米をチビ全身が欲っしている。。。

でもここで米はググッと我慢、何故ならば???。




photo:09

なんと〆に稲庭うどんのナポリタンが登場!。

しかもこのトマトソースは大将の完全手作りのために常備ではなく、

ナポリタン自体超レアな一品!!。

(足しげく通うブロガー様でさえまだ数回しかお目にかかったことがないのだとか)。

それを今日行き成り食べられるチビってなんてラッキー(・∀・)。




photo:10


食べるといやはや、納得の美味しさ( ´艸`)。

しっかりと手間隙かけて作られたトマトソースならでは奥深さ&コクが感じられまる逸品!。




御馳走様でした。

全ての御料理が大変美味しく、しかも御裾分け多々で恐縮極まりなしw。

偶然お会い出来たブロガー様に感謝感謝です。

これからも愛読させて頂きますm(_ _ )m。

本当にありがとうございました。

近次の大将&女将様もありがとうございました、また来ます~。




鶴見駅から八丁畷駅までたったの3分、

JRユーザーのため京急線利用率は低かったのですがこれからは利用が上がりそうな予感( ´艸`)。







iPhoneからの投稿