神田からJRに乗り込み次に向かうは渋谷!。




photo:01

「TAKI」

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130010/


こちらのお店は、チビの呑み仲間&「歩く食べログ」と称される方がほぼ毎日?通うお店(既に「来店」ではなく「帰宅」とささやかれていたり。爆。)。

またこちらで料理の腕を振るう方とも数回呑みを御一緒させて頂いたこともあり、

色んな意味で訪れたかったお店にやっと来れた~(・∀・)。






photo:02

数多くある地ビールの中からまずは本日入荷の「太陽のラガー(宮崎産)」。

すっきりした喉越しがたまりません( ´艸`)。





photo:03

さて、何を食べようかな~(・∀・)。

先日、他呑み仲間さんがTAKIに来られた際に、

「今まで苦手だった鰤大根、それがこんなに美味しいものだったなんて!。」

と、大絶賛されていた「鰤大根」に激しく惹かれるも…。




photo:04

メニューに発見してしまった、チビ大好物「鯛カブト煮」。

煮汁の塩梅もまさにチビ好みで美味~( ´艸`)。しかも身たっぷり!。

そりゃまぁ、店員さんも驚かれるぐらい綺麗に食べてしまいました(笑)。




photo:05


煮付けとなると勿論熱燗です!!。

「山おろし純米 遊穂」。

すごくフルーティ、熱燗なのにとっても香りが良く思わずグビグビw。

店長お薦めの呑み方で、7割方呑んだら少し残して覚まし、

熱燗とヌル燗との温度差による味の変化を楽しむ呑み方も危うく忘れる程。

(ちゃんと味の変化も楽しめましたよ…危うかったけれどw)。



と、ここで歩く食べログ様(失礼)も登場。


photo:06

食べログ様食すは「おまかせ定食」。

本日は天丼(白子天入!)+アラ汁+刺身こんにゃく…う、美味そう叫び




photo:07


と、ヨダレ垂らさんばかりの勢いで眺めていたら、もらってしまった白子天の御裾分!。

2粒程くっついたご飯も嬉しい限り(爆)。

白子天美味美味~( ´艸`)。サクサクの衣の中から白子がトロリととろけます!!。




photo:08

思わずチビもアラ汁をお椀サイズで注文。

し、染み渡る美味しさです~( ´艸`)( ´艸`)。

野菜もアラもたっぷり入っていて、もうこれは完全におかずですね。

ご馳走様でした~。


念願達成のお店でしたが、お料理もお酒もそして雰囲気も本当に素敵で

毎日通ってしまうのも納得です。また近いうちに再訪しま~す(・∀・)。









でこれでまっすぐ帰宅するのかと思いきや、再び欲望発生、大井町下車(笑)。

時間的都合で「晩杯屋」に行くも品切れ多し。

生牡蠣・寒ブリ刺・ブリ汁・マグロ刺…注文するものがことごとく無い瞬間って凹みますねw。



photo:09


唯一注文出来た〆鯖炙りもチビでオーダーストップ。

今度から晩杯屋に来る時はもう少し早めにしよう。。。




電車旅欲もこのあたりで満足、ここで大人しく鶴見に帰宅。

いやはや、楽しいプチ旅でした。

たまには都内でこんな贅沢旅も良いものですね~。








iPhoneからの投稿