3連休初日の土曜日。
特にノープラン(笑)。
そんな日はマッタリと銭湯に行き平日の疲れを癒すに限る(・∀・)。
風呂上りは勿論今夜の夕食のネタ決め。
とここで殿が、広島人も認める美味さの広島焼屋が新橋にあるとの情報提供。
現在地は鶴見、しかも風呂上りで爽やか感真っ只中にソース臭かよw、
と一瞬悩むも、折角の情報提供だからと鶴見→新橋まで一気にワープ。
SL広場もすっかりクリスマス仕様。
で駅から徒歩数分で到着。
「ちんちくりん」@新橋。
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13137311/
調べたらOPENしてまだ1年も満たない新店舗。
ちなみに殿は大学で約5年広島に在、チビもこの時期から殿と交際していたため、
広島には何度も足を運んでおり、2人共広島焼には少々ウルサイ。
さぁ、我らを満足させてくれるかな←かなりの上から目線(笑)。
広島と言えば「牡蠣」。そんな訳でまずは「牡蠣ソテー(700円ぐらい?)」。
プッリプリ大粒牡蠣&牡蠣エキスが染みたキャベツが美味~( ´艸`)。
そして次に頼むは我々がいた頃はこんなメニュー知らなかったぞ、
「ケンミンSHOW」で知って以来ずっと気になっていた…、
「ウニホーレン(2000円)」。
ホーレン草のソテーに豪快にウニを合せちゃったこの逸品。
御値段は素敵ながら一口食べれば思わずニヤケルその美味さ( ´艸`)。
ウニを炒めるなんて発想がまるで無かっただけに、いいね~この贅沢さ!!。
まずパゲットに乗せて食べ、ウニが残ったらご飯と混ぜて食べてください、
との説明でしたが、我らはいきなりご飯に投入。やっぱ米だよね~(・∀・)。
ここでメインの広島焼を注文。
色々種類はあったけれど、具沢山の(イカ・海老・肉等入)「スペシャル焼(1500円)」をセレクト。
目の前で焼いてくれるためにライブ感も味わえて楽しい~。
このお店を教えてくれた広島人曰く、ここはこの麺が本場らしく美味しいとのこと。
麺は注文が入ってから湯がき、鉄板でしっかり焼き目を付けてくれます。
早く食べたい~!!。
そして完成!!。
こんもりトッピングされた葱がイイネ(・∀・)。
カリカリ香ばしく焼いた麺が中を守るように、中は適度に野菜の水分が残りフンワリシューシー。
ソースは勿論おたふくソース、たっぷりソースをかけて、「いただきま~す」。
もう体に匂いが付くことなんて忘れちゃってます(笑)。
熱い広島焼にはキンキンに冷えたビールがマストアイテム。
瓶ビア4本と広島焼1枚・料理2品でお会計は6400円(ウニホーレン食べたもんね)。
でもお値段以上の満腹感に満足感。
久しぶりに「広島焼食べたぞ~!」と納得です。
他の料理も美味しそうだったし、もう少し人数増やして来れば色々食べられて良いかも~。ご馳走様でした。
お腹は満腹ながら、「一杯だけ呑む?」と言うことで知人のBarへ。
先日石垣島に同店の2号店をOPENさせた知人が、
偶然今夜東京に帰ってきている、との情報を得て訪問するもニアミス~。
ま、いっか。また機会はあるでしょう~。
結局そのまま帰宅、風呂上りの駆けつけビアが効いたか満腹からか、
帰り電車内ではすっかり夢の中…寝過ごさなくて良かったw。
さぁ、連休もまだ2日あるぞ。
明日はどんな美味しいものを食べれるのだろう~(・∀・)。
iPhoneからの投稿