昨日15日はボジョレーヌーボー解禁日。
ワインは全く詳しくなく(基本お酒は呑めればHappyチビ←物欲塊)、
味の違いも正しい呑み方もわからないけれど。
呑み仲間様がOPENさせたレンタルスペースで蔵出しボジュレーが呑めるということで、話題に便乗してちゃっかり参加させて戴きました。
2年ぶり?、Iさん御無沙汰です~(・∀・)。
「103 いちまるさん」@喜多見。http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13143054/dtlrvwlst/4260663/13555961/
マンション1階にあるここは、多目的スペース兼美味しいお酒が多種呑める隠れ家的存在。
ゆったりとしたフロアーにプロジェクター完備・畳スペース有・店主の私物多数(笑)、
まるで大人のおもちゃ箱に迷い込んだような楽しい空間です。
本日の主役ボジュレーヌーボー(・∀・)。
でもやっぱり1杯目は生で(笑)。
誰よりもサッポロを愛する店主が注いでくれた生サッポロは
クリーミー且つ爽やかな美味しさ( ´艸`)。
…あっと言う間に完飲(笑)。
2杯目は勿論ボジュレー。樽から注がれる光景にワクワク大興奮←既に子供w。
今年は葡萄自体が不作のため、出来がイマイチのボジュレーだそうですが
香りは物凄く素敵!(←それぐらいしかわからないw)。
さて、こちらのコロッケ。
なんとトリュフオイル入りの高級コロッケ!。
103のご近所にあるレストランのシェフがただ今開発中のこちらのコロッケを
本日は特別に戴くことが出来ました。
濃厚過ぎるぐらいのトリュフ臭!!。
コロッケ×ビアのイメージですが、これぐらい個性のあるコロッケならワインにも美味美味!。
開発中のために価格設定がまだだそうなのですが、あなたなら幾らで購入しますか?。
(庶民チビは「250円」と即言ってしまった…シェフ、すみません)
「もんじゃ×ワインは合うのか?」も本日のお題だったり。
東京ならではのもんじゃ作成討論会も楽しかった~。
色んな地域の作成方法が集結してスペシャルもんじゃ完成~。
他にも持ち寄りのソーセージやオリーブ、チーズなどオツマミも盛り沢山!。
たくさん食べて呑んでしゃべって、時間を忘れてしまうぐらいゆったりとした夜を過ごせました。
御馳走様でした、またお邪魔しま~す(・∀・)。
iPhoneからの投稿