チビがこちらOrange Countyに滞在し始めてから、近所を知るために参考にしているHPやブログがいくつかあります。
今朝、何気なくその一つを見ていたら
『およっ??。近所にこんなに素敵な場所があるではないか!。』
と、直ぐにゴゴー(←やはり鉄砲玉)。
目的地は遠くからも大変よくわかる(失礼)、↓↓ピカピカのこちら。
「Crystal Cathedral」
ピカピカのイメージに関わらず(更に失礼)、教会なのです。
それにしても真近で見ると、その大きさに圧倒されます。
写真撮影も下がって下がって下がって下がって…でやっと画面にin。
カメラマンが下手で申し訳ない(ノ_・。)。
ピカピカ塔の中には、クリスタルで出来たイエスキリストが…見える予定です(汗)。
更にこちらの教会の目玉的シンボルなのがこちら、200万ドルの↑パイプオルガン↓。
こちらは何と熱心な信者様からの寄付だそうで、
信者様の名前をそのまま引用して、その名も「Hazel Wrightオルガン」、16000以上のパイプを使用しているそうです。すごい!!。
演奏は毎週日曜の日曜集会時にしか聴けませんが、見学の際にはボランティアの方達が親切に教えてくれるので心強いです。
「Joyful Jesus : I Found Him !」
「Coming Home : The Prodigal Son」
「Job」
等、敷地内には数多くの像が置かれています(写真は本当に一部)。
また、お墓も幾つか。。。
チビ英語理解力の無さ露呈申し訳ない、
恐らく、この教会に加盟されている方達の中で戦争で亡くなられた方達の名を刻んだメモリアル。
チビはクリスチャンではないために教会に行くという習慣がありませんが
アメリカ滞在中に一度は訪れたいと思っていた場所が教会でした。
しかしながら、観光等で気軽に訪れる場所ではない、と思っていましたので’
今日こうやって訪れることが出来たことを大変光栄に感じています。
ただ、帰宅してからここの教会を検索したら2年前に一度破産したようですね。それを市が買取、学校を隣接させ、教会には平日でもボランティアを在中させている。
一個人の経営では成り立たない様を、まざまざと見た気もしましたww。
道路を挟んですぐそばには「The Block at Orange」ショッピングモールとアウトレットがあるので、また今度買い物がてら再訪したいと思ったチビです。
ちなみに教会までは徒歩35分!。
iPhoneからの投稿