先程のページに記載忘れ!。
Japanese Village Plazaには「Ymazakiベーカーリー」があります。
ちょうど前日にポソッと殿が
「そう言えばアンパン食べたいよねー。」
なーーんとなんと、ナイスタイミングで発見&購入。
アメリカでは菓子パンと言えばドーナツやチョコ&砂糖たっぷりの
こってりパンしかありませんからねー。
しかも粒餡・コシ餡・芋餡と揃っており、勝手なるチビ好みで粒餡パンお買い上げ~。
今朝早速戴きましたが、驚くぐらいの餡の入りよう。
これで$1.50はお得です。
1個しか購入しませんでしたが、2人1個で十分の満足感。
牛乳が進んだことは間違いありません(笑)。
メトロ駅すぐそばに位置する
「Japanese American National Museum(全米日系人博物館)」。
過去一世紀以上にわたる日系人の苦難の歴史・文化を伝え、さまざまな角度から日米の相互理解の推進のために尽力している施設。
入館料は$9、毎月第3木曜が終日無料のため、この日に再度訪れるとしよう。
隣接するお土産屋さんは無料で入れます(←ここは入ったチビww)。
「ロスアンゼルス市警」
「ロスアンゼルス・タイムズ新聞社」(多分)
写真の角度悪し!!。
奥にこっそり見える白い塔が市庁舎。27階展望室(無料)からは市内の眺望が楽しめるそう。
手前はシティホール。
この辺りはロスアンゼルスの霞ヶ関であり、主要な行政機関が終結しています。
建物と建物の間にひっそりとたたずむのを発見「高野山米国別館」。
しかし残念ながら門には鍵がかかっていて見学はならず。
…「駆け込み寺」って日本独特なのかなww。
既に大量に買い物をした後なので、こちらは見学のみ。
「マルカイ・マーケット・リトル・トウキョウ」はガイドブックでも御馴染みのスーパーです。
品揃えも先程のスーパー(「Niziya Market」)に比べて豊富ながらも、少しだけ高い?!。
リトルトーキョー内では本当にたくさんのラーメン屋とカレー屋、そして何故かお好み焼き屋を見かけました。
普通に日本で生活していたら当たり前のように食べているものたちが
やはりソウルフードになるんですね。
…この募集、良いなぁ。。。(笑)
殿と無事合流。
殿リクエストで「yoshinoya」でCombo Bowl($5.59)食べて帰宅~。
今日はたくさん歩いてたくさん見て、たくさん食べた一日でした。
明日は週末、多分今日の疲れもあるだろうでゆっくり過ごせれると良いなぁ。
iPhoneからの投稿