こんばんは。keikoです。
今日はちびたの4ヶ月健診でした。
発育などについては問題なしで一安心
今日は予防接種に行っているのとは違う
近所の小児科に行ったんです。
すると、先生に
「ロタの接種時期が遅かったんだね~。
予防接種のスケジュールは気を付けて。
僕なら接種は勧めなかったな~」と言われてびっくり
私は里帰りが終わってから予防接種を開始したので
全体的に開始が遅くなってしまったうえに、
当初、任意のロタはやらないつもりだったので
ロタの1回目が17週になってしまったんです
ロタの1回目は14週6日までの接種が
推奨されていることは知っていましたが、
理由などは説明されなかったし、同意書にも書いていなかったし、
17週でも規定外ではないので
そんなに問題ないのかなと思っていたんです。
今日の小児科の先生曰く、
ロタは接種が遅くなると腸重積のリスクが跳ね上がるそうです。
そのため、海外では日本より早期の接種をしているとのこと。
そんなの聞いてないよ~
「自分なら2回目の接種もオススメしないところだけど、
もう予約してるだろうし、まぁ行ってもいいと思うよ。」
とも言われプチパニックでした
正直、腸重積についてよく理解していなかったし、
治療法なども確認していませんでした。
副反応が出なかったからよかったものの、
ちびたに何かあって対応が遅れたらと思うとぞっとしました。
どちらの先生の意見が正しいということはありませんし、
私はどちらの先生も信頼しています。
しかし、今日「決めるのはお母さんだからね」と言われて
先生任せにしてはいけないなと考えさせられました。
親として、少しでも気になることは
理解できるまで質問するべきだったと反省した出来事でした。
*************
利用中のマタニティ&授乳服ショップ
利用中のフリマアプリ
●メルカリ
招待コード:GMBBJP
よろしければ登録時にご利用ください