あけましておめでとうございます | 『桃太郎の母』公演日記~学生達の奮闘舞台裏~/劇団唐ゼミ☆体験日記~学生の見た舞台裏~(『下谷万年町物語』公演)

『桃太郎の母』公演日記~学生達の奮闘舞台裏~/劇団唐ゼミ☆体験日記~学生の見た舞台裏~(『下谷万年町物語』公演)

北仲スクール開講の劇団唐ゼミ☆ワークショップ・演劇ワークショップ生が、

2010年11月劇団唐ゼミ☆『下谷万年町物語』公演
2011年2月『桃太郎の母』公演

の舞台裏をお送りしていたブログです。
全行程、無事終了いたしました。ありがとうございました。

かなり放置プレイしました…ごめんなさい。

一か月以上ぶりです、お久しぶりです、年も2011年になりました晴れ

今年もよろしくお願いします。相変わらず細川です。


新年最初の稽古は5日でしたが、

今日は新年最初の久保井さんがいらっしゃる日でしたビックリマーク

というわけで、今日は「どんなお正月を過ごしたか」の発表から。

ちなみに細川は年末から年明けまで志賀高原で過ごしてました。

一瞬の快晴と、吹雪続きでしたがガーン

快適にグダグダできるホテル暮らしは大好きです←


さて、今日も希望役を中心に読み合わせをしました!!

みんな休み中にセリフを練習したようで、かなりすらっと読めていました。

読むだけでなく、久保井さんの指導を受け、実行する余裕も少し出たかな?

役者陣がこの休みで成長したみたいです得意げ


1・2年生の何人かが今年成人式があるので、稽古の開始は11日からになります。

この日から毎日、ほぼ休みもなく稽古していくことになりますあせる

そして、少しずつ舞台装置の方も作業をしていくことになるので、

何やら忙しくなりそうです、いや予想通りですが。

本番まで約1ヶ月半、突っ走りますよーDASH!


本番は

2/26(土) 14:00~/19:00~

2/27(日) 14:00~/19:00~

の全4回公演@北仲スクールですキラキラ

よろしくお願いします♪