こんばんわんこ
ここ数日で一気に暑くなりビックリです
1週間前はまだ肌寒い日もあったよね?
あったよね???
コタツの布団と父さんとわたしの毛布を
洗って圧縮しておさめたあと、まだ寒かったなぁと
ちょっぴり後悔したけど
やっぱあの時洗っておいて良かったわー!
今日は残りの毛布を洗いに行きました。
コインランドリー、前回からいつものスーパー横のをやめて(その時は混んでたから)
違うところに行ってます
そこはデカい洗濯乾燥機があって洗うだけなら
35キロ!!
乾燥機も35キロのがあるんです
まぁ、デカい乾燥機待ってたら
使い終わったオバチャンがゆっくり1個ずつ畳みながら乾燥機から出してるから全然終わらん
後ろで待ってたら1つ小さい乾燥機が終わってるのを指して
「コレ、中身出して入れたら?」って言うから
「ウチその大きいのでないと入らないんで」と
言ったけどまだ1個ずつ畳みながら出すんだわ
うわーなんちゅーマイペースな人だ
わたし、コインランドリー混んでるから(洗濯機も順番待ち30分で)
約30分洗い終わるまで待って
ダッシュで乾燥機待ってるのに〜と思っていたら
テーブルで仕分けしながら畳んでるおじさん。
中身全部カートに入れて出して
テーブルの上に分別のカゴを4個乗せて
1個1個を分別しながら丁寧に畳んでました。
【畳む】行為だけ見ると同じ行動だけど
おじさんエライなぁと感心して見てました。
結局オバチャンは全部畳んでからどきましたが
結構待ったで……
さっきのオバチャンの行動を見、乾燥機終わったら
早々に毛布を全部出して中を空けました。
混んでいたのも時間的にもピークだったんかもしれんけど
次を待ってるの分かっててあの台詞とあの行動は
相当心臓強いな……
ふと
今までわたしが【普通】と思っていた事は【普通】じゃなくて
【親切】なこと、【親切】なひとだったんかもと
思ったりしました。
わたしの周りの友人、知人も親しくしている人たちは
優しくて【親切】なひとなんだな。
そもそも【普通】の基準って皆んな違うもんね
なんて思うのでした。
それから家に帰ってまた圧縮〜
天袋の圧縮袋もコタツ用品を右側に集め分かりやすく
毛布なども色や柄が分かるように
出来るだけ1〜2枚で取り出しやすく圧縮し
天袋に汗だくで持ち上げ収納しました
(圧縮すると重いけどやはり薄さが全然違うし)
しかしまだコタツ敷を片付けてないのよ
アイツ、押入れの中入るかなぁ???