こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラカン主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(33才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
R4年の秋から事業所が引越しして遠くなり、若干ストレスになっているようです
三男 ちびショッカー(24才・自閉症)は H31年に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
希望としては仕事帰りに軽く寄り道とか出来るようになってくれたら良いなと。
こんにちわんこ
月曜日に眼科でOKをもらえたけれど日中はまだ
眩しかったりするのでサングラス使ってます
昨日は家族で【銀河ナイトクルーズ】に行ってきました。
アムちゃんにはちょっと良いご飯あげてこっそり外出
夜なので景色はあまり見えないんだけど
寒くもなく、暑くもなく、風も強くなく
家族5人で楽しくディナーを過ごしました
1週間前だったら三男の誕生日が近かったんだけど
その時はまだ目も怪しかったので予約したのが
昨日で良かったです(今日大雨だし)
夜の宮島大鳥居〜船上で見ることはもうないか?
出港前に写真を撮ってもらいましたが
全員普段着すぎる!!せめても少しオシャレすれば良かったよな
🐶わたし 🐻ちびショッカー
🐯長男 🦁父さん
🐹茶リンジャー
茶リンジャーがいつもトイレに良く立つから
1番端っこだったけど
やはり窓側にしてあげれば良かったかな?と後悔
ジャケットを着せて貰えたのでちびショッカーは
紺色を着せてもらいました。
中のボーダーと妙に合ってる
今年のクリスマスで終わるというので
贅沢と思いつつ、5人で乗ってみましたが
すごく良かった〜
ついついパン食べ過ぎちゃったよ
コロナの時に格安プランがあったそうなんだけど
やはりその時は怖くて乗れなかったんだよね
今思えば格安で乗っときゃ良かったな