合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(21才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒

 昨日、溜まってる紙関係を少し整理して

ついでに○○電力のポイント消化しようと

スマホでサイトに入ってみました。

えーと…電気代なんぼじゃろ?

ログインIDやらパスワードすぐ忘れるからなかなか入らんのよね笑い泣き


と思いながら画面見て凍りついたゲホゲホ

2万7千円超えてる絶望


はぁ〜⁉️

こんな数字、今まで見たことないんだけども⁉️


と思ったけど…1つ思い当たるとしたら

今年[去年の冬からだけど]は

わたしとちびショッカーも布団に暖をとっているということ。

いつもは父さんと茶リンジャーだけ電気敷毛布を使って

わたしとちびショッカーはあんかで頑張っていたんだけど

どうにも足が冷えて仕方なくってわたしも電気敷毛布使ってた。

ちびショッカーにも電気敷毛布買っちゃって使ってる〜。


いつもの年と格段に違うのはそれ‼️

あと…電気ケトルやたら使ってる驚き

あーもう、アレもこれも怪しい‼️


でも悲しいかな、一度味わってしまった電気敷毛布の魅力に勝てない魂が抜ける


ということで、ちまちまと電気代を節約する為に

しばらくは「電気ケトル」を封印しようと思います。

ヤカンでお湯沸かして、保温性のある水筒で保存じゃ〜笑い泣き

微々たるモノなんだろうけど抵抗してみよ


あと、洗い物する時にお湯使うの少し減らして

手袋して水で洗ってみよ。


さすがに結婚して33年経つけど

電気代が2万超えたことなんて一度もなかったので

自分の中でかなーりショック受けました絶望

料金が値上がりしたってのもあるかもだけど

震えるほどビビったなぁ〜あせる


ケトル封印で多少でも節約に効果あると良いのだけど…。


 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村