合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


昨日は午前中は茶リンジャーの面談へ。


午後はちびショッカーが帰宅後、給料日だったので一緒にチェック。

ほぼほぼお昼ご飯代(弁当代)で消えちゃうんだけども

自分のお給料からお弁当代を払います。


いつもはわたしが両替したり、ちびショッカーの持っている財布の中から一旦お金を交換して

書かれている金額を集金袋に入れて、翌日作業所へ持っていきます。


が!

昨日は2人とも両替出来なかったのです。

さて…どうしよう???


「あ、コンビニにおやつを買いに行ってお金をバラにしようか?」

と近所のコンビニへ向かいました。

今日もアイスかなー?

あ、わたしはアイスにしちゃおう照れ

ちびショッカーは珍しくスナック菓子を買いました。

わたしはPayPayで払うつもりだったが、ふと小銭で払うことにします。

レジでわたしの操作を見て、その後ちびショッカーも支払いをしました。


めっちゃスムーズじゃん‼️


当たり前だけども〜なんで今まで同じレジで先に見本を見せてから

自分でアイスを買わせてやらんかったんじゃろ〜えーん汗


と思うのでしたあせる


わたしが買う時にまず「少しでもお得」を

考えちゃうってのが失敗だったのかびっくり

あちゃー滝汗


ちびショッカーの失敗の経験は

わたしにとっても考えるべき経験だなと。




 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村