合格こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー  と 

三男・ちびショッカー)の母の日記です合格

 

アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが

なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

羊二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。

 

魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

龍三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

こんばんわんこチワワ黒


今日はちびショッカーがショートステイ


今月は先月の泊まりのあと、コロナワクチン接種日だったので頼み忘れていましたが

先週ギリギリで申し込みをしたらOKだったのでお願い


うれしそうに荷物の準備をして、

部屋に着いたら嬉しそうにしていました。


家では茶リンジャーとの2人部屋なので

「自分だけの部屋」が嬉しいのかもしれない

着いたらまず、布団にカバーをかけます


荷物も一緒にチェックしながら袋に小分けしたので、自分もわかりやすいハズ。


お絵描きノートとペンと、気に入っている絵本を持って行きました。

家ではスマホで「ポコポコ」やりまくっていますが、スマホは持って行かないそうです。

今年中に1人で往復できるようになってくれたら良いけどなぁ〜アップ

と思いながら路線バスで行ってきました。

道も覚えているので、サッサと歩いて行きました。



いつも喋らないから静かと言えば静かですが

圧迫感がない分さみしいです



 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村