こちらは 成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャー と
三男・ちびショッカー)の母の日記です
アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます
二男 茶リンジャー(30才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
三男 ちびショッカー(20才・自閉症)は 3年前に特別支援学校を卒業し、路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
こんばんわんこ
今日はちびショッカーはショートステイへ。
たまたまですが、作業所のレクもあったので
帰宅後、少し休んでからショートに行きました。
で、今後1人ででも行けるように路線バスで行ってみました
が!!
思っていたバス停より1個先だったかも…
遠いなー、あれ?も1個先のバス停じゃね
ちびショッカーも、汗だくだく
予定より少し遅れて到着しました。
が!!
なんという事でしょう!
タイミング悪いなぁ〜ショートの部屋のエアコンが調子悪くて外されてました
ま、こんな事もあるか〜
でも前回泊まったときは なーんにもない部屋だったのが
なんと、部屋にテレビ入ってまして
しかもWi-Fi通っているので YouTubeがテレビで見れるという状態に。
絵本や落書き用ノート、カラーペンなど持って行っていましたが
もう…YouTubeの鬼滅パロみたいなのに釘付けでした。
帰ってきたらYouTubeハマりそうじゃ〜
汗だくだくな姿を見て、約半日だからと思って下着とタオルとシャンプー歯磨きセットだけ持って、着替えの服持って行かなかったのを後悔しました。
(自分で用意しないのもあるんだけど)
今度から自分で用意してくれるようになると良いな〜。
1ヶ月に1回、ショートステイが決まりごとになり
ちびショッカーの気分転換になると良いなと思うのでした。