成人した自閉症兄弟(二男・茶リンジャーと三男・ちびショッカー)の日記です
おはようございます

昨日は書くつもりでいたけど…寝てしもた

今月末の4日間は運気が良いってあちこちで見かけるので
昨日は保険の残金の支払い済ませたかったけど
用紙が届かなかったわ

伝えた時間や曜日によるからか?仕方ない
むしろなぜ年金の支払いの用紙、あんなに早かったんだ?と気になるわぃ。
さて、昨日もお金に関わる事をするのが良いとあったので
ちびショッカーの郵便貯金の印章を自分のものに変えようと用紙の書き込みをしてもらいました。
コレが20歳までなら、親が書いてもOKだけど
20歳超え自筆でないといかんというね。
キャッシュカードを作る時も言われたけども
自分の名前を書くのが難しい子どもさんの場合は
早めに親がしてあげるのはアリですね。
障害年金の受け取りに本人名義の通帳がいるし、
郵便局が空いてる時間に入出金出来ない時は
キャッシュカードさえ作っていたらATMで出来ますもん。
用紙の書き込み、夜にやったからこの日に提出は出来なくて
月曜日にでも一緒に行こうと思います

今回ネットで「フルネーム」のチタン素材の印鑑を安く作ってもらったのでそれに変えるため。
自分の印鑑は学校卒業時に貰っていたけど(給料の受け取り印はそれ使用)
通帳の印鑑、どっちでも良いよと言うと新しい方にするそうです。
ちびショッカーのはアタリ付きでケース付きで
1000円と言うことでキラキラのアタリが可愛い

こんな感じ?
ちなみに安かったから茶リンジャーにも作ろうか?と聞いたら
「僕は自分で作ったのがあるので良いです」
(茶リンジャーはお店で自分が選んだ柘植の印鑑と印鑑入れを給料で購入後、通帳の印鑑も変えてます値段は全部で5000円くらいだったかな?)
自分で選んだ印鑑だから大事にしてるし、ちゃんと通帳の印鑑も変えてるんだよなぁ…と思うと
茶リンジャーって自分で出来ることは自分でやってるんだな。
当時はそんなに思わなかったけど、ちびショッカーが同じ年になり、同じような事をする時
茶リンジャーってめっちゃ頑張ってるわ!と思う。
本当はちびショッカーにも自分で買わせる予定だったんだけど、ネットぶらぶらしてたらチタンなのにあまりにも安かったのでつい買ってしもうたのです

でも安かったけど…すっごく押しやすいし、映りもキレイでビックリしました。
押し心地の良さに家の印章変えたくなったけど、手続きめんどいと父さんに言われた
