アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます

































路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。















こんばんわんこ。
先週は訪問看護の利用に、病院の指示書が必要で
事業所から教えてもらった病院に行ったのですが
うっかりボーッとしてたら火曜に行きそびれ
水曜に予約をしようとHPを見たら院長先生が休み
では木曜に行こうとしたら午後休診!
ということで、いつもの肝臓の病院に木曜日行き
(茶リンジャーは金曜が休みなので変わらず)
金曜に病院に行ったのですが
水曜の夜にニキビの薬が切れてると知り、では木曜に行こうと思ったらこちらの皮膚科も木曜午後休診!!
結局
木曜日は肝臓の病院へ
金曜日、皮膚科のあとダッシュで指示書の病院へ
行ってきたのですが












昨日、ちびショッカーの手のひらが赤く皮向けしてるのに気づきました。
「えー!?コレどうしたの???」
「あちっ!」
(どうやら火傷したらしい)
今日聞いたら、作業所でお昼ごはんのとき
三男の作業所では「お米当番」があり、
みんなで順番に米を研いでご飯を炊き、
おかずはお弁当を頼んで、テーブルを拭いたり
お茶を準備したりでそれを皆んなで食べます。
(少しでも自分で出来る事を増やすための活動)
どうやら炊きたてのごはんが手についちゃって
冷やし足りなかったみたいで、水ぶくれを
潰してしまったっぽいです。
いつもの病院に行こうかと思ったのですが
「あ!皮膚科もアリだよな。」と思い、皮膚科に行ってきました。
こちらの先生…優しい(笑)
「傷の周りが腫れてるから、処置聞いて薬塗って
腫れが引かないようなら来週また来てください。」
と、指示が出まして看護婦さんたちに
「マスク可愛い!!」
「手作り?え?ネットでこんなのあるの?」
と、例のクママスクを褒められて薬をもらって帰ってきました。
それにしても…
いつもの病院でも言われたんだけど
ちびショッカーは相当肌が過敏のようで
血管注射をするとき、腕を縛るゴムで締めると
外したあとが真っ赤になってたりするので
「ちびショッカー君は敏感なんだね
」

確かに小さい頃から肌弱かった…。
ニキビの治りが悪いのも、コロナのマスクの影響と本人の肌の弱さも関係しているのかもしれない。
頭皮も少し荒れていたので、お風呂のとき
バリカンで短くしたのですが
耳のキワと後ろ髪の生え際をバリカン直にあてて揃えたら
バリカンあてたところが真っ赤になってました!
(風呂上りには戻っていた)
あー、せめて大人になったら
もう少し肌が強くなってくれたら良いのに…。
二十歳まであと3ヶ月
うん、無理かな?




