アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
羊二男 茶リンジャー(28才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
 
魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま
 
龍三男 ちびショッカー(19才・自閉症)は 今春 特別支援学校を卒業し、
路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。
 
犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま
 
こんばんわんこ。
今日は祝日で ちびショッカーはお休みです。
父さん長男茶リンジャーはお仕事なので
2人で どうやって過ごすかなぁ?って思ったのですが
おお!ちょっとコレ頼んでみようかな?
思いついたのが
古くなったシャツで ウェス作り
自分で作るのって 結構めんどくさいんですが
真面目なちびショッカーなら 1~数枚見本を見せたら
つくってくれるんじゃなかろうか???
と ちょうど父さんがキツイと言っていたシャツと肌着を置いて
「こんな風に切ってくれる?」と頼んでみたら
きっちりと カットしてくれていました。
 
その後、上着がほしいとか言っていたので
そういえば きちんと衣替え終わってなかったなぁと思い
半袖Tシャツと、長袖(少し厚め)のものを 入れ替え
コレも ちびショッカー本人のものと、茶リンジャーのを
入れ替えするのに 衣装ケースを運んでもらったりと
お手伝いしてもらいました。
すると 「服あるじゃん」と思ったらしく 上着と言わなくなりました。
 
そのあとは コナンと散歩して、一旦家に戻ってから
近所のパン屋さんまで お買い物に。
午後からは お店に行きたいと言うので
一緒に家にある野菜をチェックして
「玉ねぎがないね」「お茶っ葉がない」と 買う物をメモしてもらい
本人希望のイオンモールへ。
 
おひるごはん食べて行ったんだけども
ラーメンフェスみたいなのに 行きたかったらしく
自分の財布からお金を出して チケット買って
45分待ち~という 中では待ち時間少なめなところに並び
(チケット購入から も一緒に並んでます)
ラーメンをもらって食べてました。
満足したっぽいけど お昼食べてなかったら
サイドメニューも買ってただろうなぁ~。
 
しかし そのラーメンフェスのせいだろうけど
駐車場がいっぱいで 30分以上空きを探してウロウロしました。
なんか・・・駐車場探しだけで疲れたわぁ~。
でも 充実した1日だったんじゃないんかな?