アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます

































路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。















こんばんわんこ。
茶リンジャーの休日はこんな感じでした。
さて、ちびショッカー。
仕事から帰宅し、おやつを食べたあと 病院へ。
塗り薬と 飲み薬が 効いてきたみたいで
少し枯れてきました。
んで、病院から戻ってきて コナンさんの散歩に。
病院は 茶リンジャーも一緒に行きましたが
散歩は ちびショッカーと わたしと コナンさん。
ぐぉぉ〜結構 地味にキツい←ザ・運動不足
でも だいたい同じコースを 同じ時間に 散歩することのメリットを本日感じました。
ちびショッカーが 高等部を卒業するまでは
一緒に散歩していても も少し短かったんです。
でも なんだか 気候が良くなったからか コナンさんも ちょびっと延長。
その 「ちょびっと延長した道」は お他所の畑のわき道なんだけど
実は わたしは その延長分が 地味にキツい

まぁ、今日もテクテク歩いていたら 畑仕事をしているおじさん、おばさんの様子を ちびショッカーが ジーッと見てて(良く見るんだコレが)
ちょうど ジャガイモや 玉ねぎを収穫されていて
「ぼく、食べるー?」と声をかけてもらい
玉ねぎ いただいちゃいました!!
ちびショッカー、遠慮してたんですが おばさんが
わざわざ近くまで 持ってきてくださったので
ありがたくいただきました。
ちびショッカーは 交流レベルが1アップした
と わたしの脳内では テロップが流れた。
ここんとこ、ちょこちょこ見かける親子&犬 なので かもしれないー!!
同じコースを 同じ時間帯で散歩するのって
こういう顔見知りが 増えるってことなんかもしれないなぁ。