アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます

































路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。















こんにちわんこ。
あー!!
いま ちびショッカーが
「カープ電車だー!」
と言うので 慌ててベランダ出たら
赤い電車が通り過ぎて行きました〜。
こういうの いっつも見逃すんだよね、わたし。
さて、ゴールデンウィークもようやく後半戦
1日は 父さんが休みだったので、父さんとちびショッカーは魚釣りに行きました。
息子3人居ても、父さんと一緒に魚釣りに付き合うのが なかなか居ませんでしたが
ここに来て ようやく ちびショッカーが一緒に行けるように。
サバを8匹 釣って来ました。
昔 家族で川に魚釣りに行った時、あまりに釣れなくて 茶リンジャーが ボソッと
「さかなつり じゃなくて むしなつり…」
竿に魚じゃなくて、エサの虫しか付いてないと…。興味が全くなくなり それから 長男も 茶リンジャーも 魚釣りに反応しなくなったような。
当時は まだ 2人が小さかった頃で ちびショッカーは居ませんでした。
昨日は 朝 少し買い物に行って、コナンの散歩して、お昼寝して〜と のんびり過ごし
今日は 茶リンジャーは フラワーフェスティバルへ行き(パレードで行進)
ちびショッカーは セリアの平仮名ハンコで のんびりスタンプ作りし、
午後から 一緒に 5月からのバスの定期券を購入しに行きました。
もうね、この連休中は めまいがすぐ来るので 無理しないで わたしのペースで動いています。
そのかわり、毛布をコツコツ洗ったり 家の中で 出来ることやってます。
明日、明後日は 父さんが休みなので フラワー行くかな?