アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってます

































路線バスでB型作業所に通勤が始まりました。















こんにちわんこ。
三男 ちびショッカー今日は歯医者さんです。
いまのところ お仕事の日は 16時前後に帰ってきています。
うん、どう考えても バスのタイミングですね。
まだまだ 寄り道をするような 気持ちの余裕はなさそうです。
4月いっぱいで バスの定期券が切れるので
いつ 買いに行こうか?
何か月分 買おうか?と メモで聞いてみたところ
「いつ」は まだ考えてなくて
「何か月分」も 悩んでいるようです
が、通学の時の 「チャージしないと足りなくなる」不安感がないのは
やはり わたしも そして きっと本人も 安心

さ~~~て も少ししたら 歯医者さんにレッツゴーなんだけど
ちびショッカーは 油断してると 虫歯になってるから
ホント計算狂うんだよね~。
いや・・・むしろ 20年以上虫歯ナシをキープしている 茶リンジャーのすごさか
そんな茶リンジャー 本日はショートステイ。
洗濯ものとか 丸ごと持って帰るから 泊まるだけっちゃ 泊まるだけなんだけど
自分で予定立てて 荷物も準備してくれる分、すごいのよね。
数年後、ちびショッカーも こんな感じになってくれると 助かるなぁ~。
なーーーんて思ったりしちゃう

Eテレ どハマリ。。。
