アラフィフ主婦のロビン。です、息子3人中2人が自閉症ですが
なんとか ぼちぼち やってますmymelody

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
羊二男 茶リンジャー(28才・自閉症) は 電車乗り換えでA型事業所に通勤しています。
 
魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま
 
龍三男 ちびショッカー(特別支援学校高等部3年・自閉症)は 卒後の就労先が決まった所。
 
犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま
 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

こんにちわんこ。
 
今日は 三男 ちびショッカーの卒業式でした。
何故かしら? ここの学校行く日って
毎回 グラウンドの状態が悪くて、車が汚れるの。
ただ、今日に限っては 花粉の量も少なかったみたいで
なんとか 式の間中、マスクも 花粉よけメガネもなしで 卒業証書授与式 無事終了しました。
 
ちょっと遅れたので 卒業生の間を縫って 体育館に入ったんだけど(← 早く家出ろ)
その時、ちびショッカーが マスクしてないという事に 「おぉっ!マスクなしだぞ?」
と 思いました。
 
式の間も スッピンで頑張り続け、
「良く頑張った!!」と。
いや もう それだけで 母 満足じゃわ。
動きも、返事も 練習でも大丈夫だったと聞いていたので
もう マスクマスクマスク(←イベントごとに コレだわ)
でも 教室に戻ったら ガッツリ マスクとメガネでガードしていて 
きっと 体育館では 限界ギリギリで頑張っていたのね。
 
最後に 教室に置いていた教科書やら 荷物を持ち帰ってきましたが…
いや、コレ 今日 父さん居てくれて マジ助かりました。
1人では 持って帰れないほどの量だったよ〜。
 
二男の時って どうだったっけ?
全く 荷物の事は 記憶ないわ。
この後、スーツを受け取りに行こうと思います。