こんばんは〜(*´∇`*)
今日は コチラに参加してきました
{E5165DF0-67D8-4786-BAD8-F1E0A452E59B}

最初 学校から チラシをもらった時は
「月曜日は デイに行っているからなぁ〜。
そして わたしだけ 行っても 本人が行かないと…。」
と思っていましたが 今月に入って この日が祝日と気付き
(まだ敬老の日が9月15日で止まっとる)
声をかけて 行くようなら 一緒に行ってみよかな?と。

ちびショッカー(三男 高2 自閉症)は 
「うん、行く」
と 言って 付いてきたものの なんか想像と違ったようで 退屈そうにしていました。
今 考えたら 飲食や物品バザーみたいなものを想像していたのかもしれません。

が、その中に 去年 体験させてもらった事業所で声をかけてもらったり
(ちびショッカー 大きいから 1学年上に思われていましたあせる
先日 見学に行かせてもらった事業所さんもあり、
あとは 作業体験させてくれた事業所さんがあり…
でも 楽しむような余裕はないですよね。
ドキドキと緊張からか アクビしたり 挙動不審でした。

でも 合同面接会(一般就労対象)は ありましたが (二男 茶リンジャーも経験しました)
作業所のこういう説明会は 初めてで
子どもさん抜きで お母さんだけが 来られている方も多く見られました。

いろんな地区で(子どもが通える範囲内の距離で)こういう説明会がされていたら
中学生や 高校1〜2年生のうちに 色々考えられるかもしれないなぁと思いました。

帰りに 説明会で買ったパンと ドラックストアで買った飲み物を半分こして
M駅付近のお店をフラフラし
電気屋さんで マッサージ機にかかったりしているときに
カープの優勝を知りました。

うん、金曜日か土曜日だったら 大歓声だったんだがなぁ。
まぁ 敬老の日のプレゼントと 思いましょう