こんばんは〜

ちびショッカー、今日は 午後からの児童デイサービスへ。
午前中は 一緒にドラックストアで 買い物したり
バスの電子マネー(パスピー)に 4月分をチャージしたりしました。
小5の1月か2月だったか 児童デイサービスを初めて利用したのは
学校の役員で どうしても土曜日 ちびショッカーが1人になってしまう状態に
父さんは 金土日祝は 基本的に仕事
長男、茶リンジャーも仕事で 居ない。
当然 両実家にも ホイホイ頼める距離でもなく
今までも ちびショッカーの入院時と わたしの出産時くらいしか 頼んだこともない。
どうにも困って 初めて「児童デイサービス」という福祉サービスを利用したっけ。
今では 4軒の児童デイサービスさんを利用してます。
ちびショッカーにとって、休みの日や 放課後って デイサービスさんに通うのと
家で のんびり過ごすのと どちらが良いのかな?
毎週 実家へ行っていた時は 児童デイサービスを ふんだんに利用していました。
いつ 呼び出しがあるか 分からなかったので…。
今は 隔週の予定にしていますが、
先々週は水曜、
先週日曜、
今週昨日の日曜に行き、
明後日水曜に 行きます
長期休暇中は デイサービスも時間が変わったりするので
それによって 調整しますが
家だと 多分 コナンみたいに 寝て過ごしそう

今日は デイで おやつ作りを頑張ったそうです。
家では したことないのに
泡立て器で 生地をしっかり混ぜていたのだと。
家では出来ない いろんな体験させてもらってるので
それぞれの 児童デイに行くのが 楽しみのよう。
あと2年 どういうスケジュールに 変わっていくのか
まだ分からないけど、卒業までに
毎日の予定を 自分で考えて 作っていけるように
なって欲しいな。