こんばんは〜〜( ´ ▽ ` )ノ
今日は 茶リンジャーは 育成会の本人支援「フレンドの会」での「1年間のまとめの会」
朝から えっちらおっちら JRでお出かけ

長男と父さんは 仕事
ひさびさの ちびショッカーと 2人だけの休日
あ❗️ コナンさん
も いますいます❗️

で、2人で 本日の予定を考えました
ちょっと 社協で会場予約があるので それを入れて 書いてましたが
「食器片付け」
「会場予約」
「掃除」
など 書いてましたら(自分用メモ)
なんと❗️ ちびショッカー
「ぼく しょっき 洗う」
と 食器を洗い出してくれ、本当ビックリ❗️❗️
あ❗️でも そういや デイサービスでは
「いつも お手伝いをしてくれてます」
とか 言われちゃいたな…

今度から 茶リンジャーがいない時は 頼んでみようっと。
(普段は 茶リンジャーが 洗い物する事多し)
ちびショッカーに 食器棚に 片付けるまで 一緒にやってもらいました。
(茶リンジャーは あまり 食器棚までは 戻しません)
そのあと 福祉センターへ行き、一旦 自宅へ戻るか? このまま お店に遊びに行くか?と 聞いたら
「お店に 行こう」と。
途中で別の産直市みたいな所に 寄り道
その後 M駅付近のF店へ
そこで お昼も食べたいと言うので フードコートへ。
少し前 学校での校外学習で
「フードコートでの商品が出来たのに ちびショッカーは 自分の頼んだものを 持って行こうとしなかった」
と 聞いて
「いつもは ちびショッカーは 席取りで
誰か 兄弟や 親が 商品をテーブルまで 運んでた」
コトに 気付いたので 今日は
別の所で頼んだのもあり 様子を見てました
先に わたしの方が 呼び出し
あり きつねソバをもらいに行き

戻る途中で ちびショッカーも
鳴ったよう

ポケベルを持って 商品をもらいに行ってました
(成長じゃ〜
校外学習 生きとる❗️)

ラーメンセットを持って帰りましたが、コップがありません。
「ちびショッカー コップもらっておいで」
わたしの蕎麦のトレーに 水の入ったコップを見て 自分も もらいに行き
ウォーターサーバーで 水を汲んで 席に来ました。
やっぱり…何よりも 経験じゃなぁ。
ホンマ 高校生の間に
ちびショッカーの経験値 あげられるよう協力しよ。
そう思った 休日でした
