こんばんは~v(。・ω・。)ィェィ♪

今日は ちびショッカー(高1 15才) 夏休み最後の日ですが

学校で 「たくさんの人に出会う会」 という行事に参加

これって 茶リンジャー(現在25才 A型就労支援)が 在学中にもあり

は もともと他人と接するのが好きなので 進んで参加していました

(一口に「自閉症」と言っても ほんと でも性格が異なります)

ちびショッカーには 案内が来たとき 相談して 参加を決めました。

 

学年が違う人たちと お話したり、ゲームをしたりして

異学年学級と 交流を深める目的です

ちびショッカーは 自分から進んで 人と話すタイプではなく

もとより 家でも あまり しゃべりません。

顔を知ってもらう、名前を知ってもらう ということは

地域の人には もちろん、同じ学校でも 知っている人が いると

路線バスで 通っているときでも 声をかけてもらったりが

あるかもしれませんよね。

茶リンジャーの時に担任をもってくれた先生も 数人いますが)

本人は 覚えてなくても 先生

「ちびショッカーくん、こんなに大きくなって~~お願い

と 初日に声をかけてもらったりしていました。

 

さて 今日は そんなことで 10時から15時まで 学校でしたパー

(学校行ったのは本人だけです、わたしは 送迎のみ)

月曜日からは 授業開始、夏休み明けで いきなり行くよりも

ワンステップあって良かったと思いますウインク

と 言っても 夏休みの間も そこまで寝坊するでなく 普段と変わらなかったですね

茶リンジャーが 普通に仕事へ行っていたからだと思います

 

 


にほんブログ村