ちびショッカーの冒険 1 の つづきです

 
広島駅の警察で ちびショッカーのことを 探してもらうよう お願いに行きました。
名前、生年月日、服装など聞かれ
支援学校の生徒であること、下校練習中で路線バスに乗っていたこと。
何時のバスだったか、どこのバス会社か?
服装は たまたま夏服になったことを 中学校の先生たちに教えるのに
夏服の前後の写真をスマホに撮っていたばかり!
その写真で捜索してもらうことに。
わたしの名前、生年月日、携帯電話番号も聞かれ
 見かけたら わたしの電話に連絡が来ると。
 
「行方不明の子は 名前はちびショッカー、15歳
支援学校の生徒さんで 知的障害があり
胸ポケットに療育手帳を所持、服装は…」
このとき 写真を撮っていて良かったと思ったこと
制服に学校のマークとか欲しくなったこと
(でも制服着せてて正解だ)
「カバンは学校指定のカバンですか?」と聞かれ
指定のカバン欲しいーと思ったのでした。
 
「捜索は出来る限りしますが、万が一かなり遠くへ間違って行った場合のために
行方不明の捜索届けを地元の警察か交番に出してください
そして、家に誰かいるようにしてください。
手帳を持っているという事なので 親切な人が
送ってくれる場合もありますから。」
と 言われ バスセンターで探していた長男は 先に戻ってもらうように。
わたしも 警察に捜索届けを出すために 電車で家に戻りました。
 
携帯電話の充電も残量30%ほどに…
いったん 帰って充電しないと 連絡来ても繋がらなかったら どうもならんわ。
 
それにしても
ちびショッカー 一体どこに居るんだろう(´Д` )
 
もう少し つづきますえーんちびショッカーの冒険 3

 


にほんブログ村