昨日、マンション住人の班長Iさん夫妻、Tさん夫妻と 長男とで


用水路や マンション周りの 復旧作業をしていると


社会福祉協議会(社協)さんから 


「住人さんで やられているのですか!?」


と 驚かれ ボランティアさんを 派遣してくれることに!!


それまで 班長さんが 市や県や国交省に何度連絡を入れても


「そのうち そのうち」 みたいな感じで


良い返事が戻ってこず


社協さんに訊いてみてはと 言われたらしいのです


それで 様子を見に来た方が 声をかけてくれたよう


「何人来れるか わからないのですが たくさん呼びます」


と 言ってくれて みんなで


「何人 来てくれるのかなぁ?」


と話をして 別れ 今朝!!



「おおお!」


「な、何人来てくれたの!?」


結果 近所のコンビニさんも ボランティアさんを頼んでいて


同じ日に 同じ地区の箇所で


総勢500人ほど ボランティアさんが来てくださったそうです


中には 廿日市の高校からも 来てくれたりと


学生さんも たくさん来て 泥まみれになって


用水路を 泥かきしてくれました。


住人だけでは 到底できない量の 土のうを作ってもらい


まぁ、みなさん 手際が良いこと 良いこと!


そして 男手って スゴイ!


みんな 力強いわぁ~ラブラブ


リーダーさんが 役割分担を きっちりしてくださり


人数の配置など 指示して ちゃちゃっと


作業に入られました。


途中 休憩も入れながら 効率よく作業してもらったおかげで


用水路の水が 少し流れるように なったのです。


明日も お手伝いに 来てくださるそうなので


力仕事以外で わたしも お手伝いさせていただきます



それにしても


・・・今日は ほとんど 力仕事してないのに


 なぜ こんなに 疲れているのかしら???


 9月になって 急に 天気が良くなったから 


 というのも あるかもしれません